国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2022/07/28

スカイマン パラグライダー

昨日と今日はオフ、気晴らしに飛んできました

ここシャモニーでは1番人気のアクティビティー

がパラグライダーのタンデムフライトです。

20220727_172028

G0016471

G0037007

投稿時刻 00:21 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/07/24

APJ/神田さんにはお世話になってます

一昨晩はAPJ/神田さん宅お呼ばれしました。

ヤスオさんにもミチコさんにも本当にお世話に

なりました。グランドジョラス北壁ウォーカー

ガイド中先行パーティが落石と共に落ちてきて

私にあたり飛ばされ、壁の中で宙吊りなんてこ

ともその昔ありました。その時真っ先に駆けつ

けてきてくれて入院中の手配やら帰りのトラン

ジッション、保険精算までお世話になりました

当時で6人部屋入院、一日7万円、救急車6万円

カルトネージュ(現地の保険)またはキャッシ

ュカードがなければ救急車から降ろしてくれな

いし、退院もできなかったことを思い出します

Img_5438

これからヘルンリ小屋に入りますので、今日は

更新できません。

Img_5462

Img_5469

投稿時刻 14:46 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/06/06

北海道から出られない、、

ここのところ、、

いや私がきてからほとんど小雨の毎日です。

とにかく寒い、といっても湖上ですが、、

仕事1日、あとは釣ったり飛んだり??です

が、もちろん風が悪ければ飛べません。

釣りといえば、いつもことながらガッチリ!

しかし、今回ホテルの手配ミスで初めてキャ

ンプしました。

山でのテントはお手のものですが、湖畔での

キャンプは滅多にないこと、でも一人は何か

と気楽ですが、やはりなんか寂しいというか

つまらないというか、、、

早く帰りたい気持ちに駆られます。

しかし、この低気圧でフェリーが欠航続き

なので帰れません。

フェリーはこれがあるから怖い、

Img_5142

Img_5136

洞爺湖観光協会は相当頑張っています。

Img_5184

Img_5130

投稿時刻 21:50 ひとりごと, パラグライダー, 旅行, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/05/01

ここのところのタンデム飛行

今回は小さなお子様でした、、

とっても元気、急激な上昇にも「すごい」って

全然怖がりません、、

You Tube   タンデムツーリング

Img_4906

投稿時刻 22:47 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2022/02/17

東京消防庁 山岳救助研修会

いよいよ始まります。

依頼を受けてから

ここに辿り着くまで1年以上かかりました。

しっかりとやりますよ、、

また随時報告いたします。

〜〜〜〜〜

先日の雪の日、慌てて椅子を片付けました。

早くここで夕涼みをして見たいものです。

Img_4468

〜〜〜〜〜

またまた話は変わって

先日この寒い中、榛名で飛んできました。

最高高度1421m、マックススピード58km

Img_4474

Img_4476

デルタのランデブー 寒かった、、

〜〜〜〜〜

最後にノースフェースアスリートの友人

佐藤亜耶さんがやってくれました、ぶっちぎり

の優勝です。 ”おめでとう!!”

彼女はソチ五輪銅メダルの小野塚彩那さんの

義理の兄弟になりそうです!?

Aya

投稿時刻 22:10 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, パラグライダー | 個別ページ

2021/09/20

長野に行ってきた、、

登山ではなく大冷沢を登るのは初めてだ

鹿島槍に行く途中のガレ場にはコマクサが

Img_3565

午後には今日もタンデムを眺めながらのSIV

早くタンデムフライトが仕事になれば良いのに

Img_3593

帰りが遅くなってしまったが、

月がとても綺麗だった。

何か良いことでも起きそうなぐらい、、

明日は満月!

Img_3595

投稿時刻 00:22 ひとりごと, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ

2021/04/02

富士山を眺めながらフライト

富士山の麓、スカイ朝霧というと田貫湖の近く

にあります。西側には天子山脈がありここの稜

線の熊森山までは違う意味で思い出深い場所に

なっています。

〜〜〜〜

それは

2019年のUTMF、雨の降っている中道がぬかる

み登りも下りも大変になってしまい多くのラン

ナー救助した場所でした。

58380454_657013364750219_346314833

〜〜〜〜

スカイ朝霧はテイクオフもし易くランディング

もわりと順風になる為多くの心配はありません

が、この日は「春の嵐」のよう荒れていました。

それでも午前中一番には5歳と7歳の兄弟タンデ

ムが成功しました。

一生の思い出になるといいですね、、

Img_2970

私はというと、今回も「天子が岳」には届かず

天狗岳止まりでした、、  すぐ西にある熊森

にすら4~5回チャレンジしてやっとトップアウ

トできたのです。   またそこまで行くのに

2回ぐらい潰されそうになったかな、、

安全第一、午後はもっと強くなりそうだったし

家事をしなくてはならず昼食をとってさっさと

帰ってきました。

Img_2971

大勢で行くと写真を撮ってもらえるのでありが

たいですね。今回は一瞬だけ富士山が見えまし

たがいつもは下の写真のように素晴らしいロケ

ーションです。

Flight

投稿時刻 07:52 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2021/03/19

タンデムフライト受付てます。

大空を鳥のように自由に飛ぶパラグライダー

まだまだ練習段階ですので今秋ぐらいまでは

特別に募集させて頂きます。

<レンタルがありますので参加人数によって

費用が違ってきます>

26118247c6768012dbdabec4ed8954bdf9

26118247cdd8f0252ea462a23f9e53682d

投稿時刻 08:09 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2021/03/13

静岡は熱い!

今回静岡をいろいろみて回ったのですが

宿泊先だった御殿場「時之栖」は最高ですね。

バンガローやホテルもあり、割とリーズナブル

なお値段でした。今回は時之栖にある宿泊施設

のうちの一つ「Brush up」泊まりました。

〜〜〜〜〜

夕方からのイルミネーションも素敵でここは

神戸ルミナリエか長崎ハウステンボスかと思

うほど最高でした。

Img_2870

ところで 今年のUTMFは4月23日〜25日

国内最大級のウルトラトレイルマラソンです。

残念ながら今年は海外からの参加者はいなく、

国内のみの選考でした。

Img_2872

話は変わって、ここから飛べます、、、

下ろすところは本栖湖駐車場、うまくいけば

朝霧まで行けそうです。

〜〜〜パラに興味ない人はスルーして〜〜〜

ところで この「Brush up」は私の大好きな

言葉。

本来は磨き上げるですから「きちんとお掃除を

する」ですが、

ブラッシングする、綺麗にする、つまり人生を

今一度再構築する、まだまだこれからいろいろ

と学習をし直す。などと思っています。

〜〜〜〜〜

ここで少しお勉強、、綴りが少し違う

「blush」は「赤面する」という意味の動詞で

「brash」は「厚かましい」という意味になり

ますので気をつけましょうね。

投稿時刻 12:01 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/10/22

マヌーバトレーニング

マヌーバとはパラグライダーでいう「回復訓練」

飛んでいる時に、気流やその他の要因でキャノ

ピー(翼)が潰れてしまった時にどのようにして

回復するかという練習を先日してきました。

122014115_3590358727673981_76238043

〜〜〜〜〜

私はこの練習をまだしていない時にフランスで

一度、オーストラリアで一度、翼が潰れてしまい

危うい思いをしてます。とりあえずこの時は両方

とも偶然に事なきを得たのですが、このマヌーバ

訓練の必要性を肌で感じたのでした。

122301859_3590357674340753_44752035

〜〜〜〜〜

場所は信州の木崎湖、気温は10度代水温はとい

うと、測ってはいませんがかなり暖かく感じま

した。万が一の時を考えて湖の上で行うのです。

約500m上空から飛び立ち、湖に向かって進み

ます。      湖上に到達すると

インストラクターの指示でわざと翼を潰します。

〜〜〜〜〜

全部を潰してしまうとこんな感じになります。

ここから回復動作をするのです。

うまくいかない場合は躊躇せずリザーブパラ

シュートを投げます。

そして池ぽちゃ、、、、

122139305_3590357134340807_37830580

雲海の上をテイクオフ!

2b0c23aee66142ea8e7a6bc25747ced4

投稿時刻 08:47 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします