国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2012/10/16

小川山クライミング+アルファ

P1010398


「キヌメリガサ」  優秀な食菌です。

特にさっと湯がいて、酢の物にすると

美味しいです。

どちらが+アルファだが分からない・・・

さて、心地よい風を受けながらのクライミング

ここは数あるクライミングエリアの中でも

特に日本離れした感じがします。

P1010407



本当にクライミングっていいなぁ~

投稿時刻 13:33 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/02

知ると分かるの違い・・・

P1010328


先日、立山で行われた救助技術研修会に

本社ペツルの副社長ピーターさんが特別に

参加してくれました。

その中で、救助現場を想定したとき何が

ウィークポイントになるか考え、そこを強化する

という考えが大切と。

例えば、張り込みロープの強度は・・・

確固たる支点の確保は・・・・

配置人数は足りているのか・・・・

ヴィクティム(要救助者)の緊急度は・・・・

救助ギアの確認と選定・・・

それらすべてのバックアップは・・・

それを統括する人の習熟度は・・・・etc.

つまり、その人(統括者)が救助というものを

知っているだけなのか?

分かっている人間なのか?

そこが問題だ  と

全く、我が意を得たりでした。

私も常々、救助講習会等で知っただけ

とは非常に怖い。だから救助技術書は

そこに至るまでの基本だけで良いと

つまり、救助に携わる人の救助の考え方や

基本的なロープワーク、特殊カラビナ等、

救助ギアの正しい使い方などだけで、極々

シンプルな救助を想定したのもだけを載せる。

でないと、時として知ると分かるを混同してしまう

危険性がいつも付きまとうのでは・・

投稿時刻 09:47 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/29

天然鮎と天然キノコ食味の会・・・・

P1010334

みなさん、今日は大変お疲れ様でした。

キノコを探して・・・・

水上、天神平ロープウェイ駅から一の倉沢まで

旧道、新道を行ったりきたりしてきました。

ブナハリは結構ありましたが、全般的に

今年は不作ですね。

P1010336

ということで、今回は・・

富山は神通川の鮎を強制的に、お1人数引きは

食べていただきました。

1時間掛けて備長炭で焼いた鮎は実にうまい!

投稿時刻 23:39 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/26

韓国・山岳救助隊との合同訓練

P1010315


韓国の山岳救助隊関係者とのショット

お互い、色々なことがあったとしても

登山という文化を通じて、交流し一緒に

山岳救助を研修することによって

理解することは、そう難しいことではないのだ。

P1100235

P1100208_3

投稿時刻 23:16 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/19

道迷いと同じく  先ずは冷静に・・・

情報に左右されるのではなく

情報を精査したいですね。

http://www.facebook.com/#!/guidekenny

投稿時刻 20:03 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/09/16

アロマデュフューザー

Img_5053

先日友達から こんな素晴らしいものを
頂きました。
さっそく、大好きなスウィートオレンジを
2〜3滴たらして・・・
う〜ん 最高です。
しかし、私共の方の手違いで約一ヶ月
も遅れてしまい、今日手元に届きました。
何の連絡もしないでいたので、贈られた方には
大変失礼なことをしてしまいました。

投稿時刻 20:56 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/31

史跡の町、マルティーニにて

P1010195

シャモニーからツェルマット方面のスイスに

行くとき、必ず乗り換えなくてはならない駅に

マルティーニがある。

スイスだけどフランス語圏で、ワインも有名だ。

このような公園が、町のいたるところに在る。

お昼を食べながら、子供たちに混ざって

一緒に遊んだ。

P1010192

投稿時刻 22:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/28

Chamonix 通信 おまけ

P1010230


昨日27日の22時には、300k近くを3人で走る

PTLがスタートしていきました。

今週金曜日は、日本のホープ鏑木さんが

UTMB/ウルトラトレイル・モンブラン/166kを

走ります。

昨日到着したにもかかわらず、一緒に飲みました。

鏑木さんとは何と2002年以来、10年ぶりの

再会でした。

P1010235



体に気をつけて・・

頑張ってくださいね。

<いまチューリッヒでLX.3時間30分遅れの最中>

投稿時刻 18:46 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

これから帰国します

P1010237


いまジュネーブに着きました。

皆さま!

長い間ありがとうございました。

P1010236

今朝のシャモニーです。

何か名残惜しい気がしますね・・・

投稿時刻 16:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/08/27

Chamonix 通信42

P1010226


昨日、アパートから見たシャモニー針峰群

そういえば、シャモニーに来てまもなく

この針峰群が真っ赤に染まったのをアップ

しました。 それから一ヶ月以上、二回目の

赤いシャモニーフェースです。

いろいろありましたが・・・

いよいよ明後日帰国いたします。

「独り言」を見てくださった皆さんに

シャモニー通信をお届けできないのは

少し残念な気がしますが、又来年来ることが

出来るように、頑張りたいと思います。

長い間、ありがとうございました。

日本に帰ってからも、時々アップしますので

また見に来てください。

P1010209

おまけに サンジェルベの日時計

正確に午後4時25分をさしていました。

投稿時刻 17:56 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします