国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2008/06/23

考えさせる40%

ほんの僅かな土の成分が入っていただけで、
何万ケースという野菜ジュースが回収破棄処分になった

それは、通常の家庭でつくる野菜入り味噌汁の何十分の一
ぐらいの数値だという

また「肉まんの重量が数グラム少なかった」、「シューマイの
原材料表示は使用重量順が原則だが順番を間違えた」
これでもすべて回収破棄になったという

食品検査機関によると昨年回収された食品のうち40%は健康に
影響は無いといっている

大手食品会社は年間一億円近い保険料を払っても、期限切れ回収時に
適応される保険に手を出す

これらの食品をつくるのに、いったいどのくらいのCO2を排出して
いるのだろうか

6/20 読売新聞より

今日サンドイッチを買ったらレタスが茶色かった、お店に言ったら
よけてたべてといわれて納得してしまった

投稿時刻 03:02 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/06/21

土曜はマルシェの日

Dscn1456

また例のチキンを
買ってしまいました
本当にうまい

味に深みがあるのに
あっさりしている

興味のある方は
昨年のブログを見てください

シャモニーは
つい先日まで
ぐずついた天候が
続いていましたが
今週末からしばらく
好天の兆しです

きのうシャモニーに
着いたのですが、

暑くて寝苦しかったです

今日はデポ品の回収や
整理、保険の申請
ルートの情報収集
現地の人との打ち合わせ

等と走り回っています

そういえば 携帯番号
今回からフランスの番号
を使っています
06 33 30 85 36

今年シャモニーにこられる人が
いたら覚えておいてくださいね

投稿時刻 21:59 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2)

2008/06/03

ここのところ

P1000058
どうゆう訳か
錫杖が面白い

前日の雨からすると
想像もできないくらいの
スキッとした
クライミング日和でした

投稿時刻 00:55 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/06/02

昨日錫杖で見つけた

P1000064
なんだろう

投稿時刻 00:22 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/05/23

まるで

Dscn1726_1
線香花火

先日は特に
ブログでも書いたので
「ていねいに」を
心がけた

時間に制限されず
いつもの2倍の
時間をカかけて

こうゆうのも
たまにはいい
倍の時間をかけて
ゆっくり行けば

倍の景色が見えそうな
そんな山行だった

そういえば線香花火
をすると、あっけなく
終わってしまうが
いつしか微笑んでいて
心が和んでくるような
そんな気がするのはなぜだろう

投稿時刻 22:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/05/22

今日もていねいに・・

P1000180
今日久々に
教え子と話した

表題は60周年になる
「暮しの手帖」の
巻末にある編集者
の手帖は、いつも
この言葉で締め
くくられている

体制を重んじ
変化を嫌う人は
いつの時代もいるだろう

これと思ってやっても
必ず批判は受ける

が、この編集長は
「批判は前進している証拠」
といっている

だから どんな批判にも
「これからも見守ってください」
と返事を書くという

今日もていねいに・・
「これからも見守ってください」
という気持ちで仕事が出来ただろうか

そんな言葉を就職した教え子と
話しているうちに考えた

投稿時刻 00:20 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/05/13

誰もいない

P1000009
前日は濃霧
となると観光客も
クライマーも
山菜採りの山師も
・・・

おかげで
ゆったりと温泉に

クライミングに

僅か10分の収穫で
ちょっとだけ
山菜を・・・


P1000017

左からシオデ
こしあぶら
ヤマブキ

今日これから
バター炒め
炊き込みご飯
キャラブキに


奥飛騨温泉郷
錫杖の話です


投稿時刻 10:04 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/05/10

こんなに 

Dscn2209
夕焼けが奇麗だ
というのに

一生懸命してる
というのに

天気ばかりは
・・・・

投稿時刻 22:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2)

2008/04/14

はて、何だろう

Photo_2
スイス航空の
機内にあった
このマーク
はていったい
何だろう

こんなことを思いながら

帰りのスイス航空機内
では前の人が倒れてしまい
半分の5時間以上付き添いを
してしまいました

あいにく医者は搭乗しておらず
手をかした人は私と看護師2人
だけでした

急に食べ物を吐き
訳の分からないことを
言ったかと思ったら
倒れ込んでしまいました

呼吸も浅かったので
気道を確保し、
異物をかき出し、
CPRやAEDもすぐに
使える準備をして
ファーストクラスに搬送し
横に寝かせ酸素を与え
安静にしていました

今日その人が一命を取り留め
回復に向かっているという
電話がありました

よかったよかった

投稿時刻 22:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

高さ僅か3〜4cm

Photo
昨日クライミング中
岩の間から覗いていた
小さなすみれのような花

あまり奇麗で
思わず、どきっと
してしまいました

この写真をもとに
いろいろ図鑑で
探したのですが
名前も品種も
分かりませんでした

花の名前を探すのって
アイガーより難しい・・

もしかして
ふもとすみれ、か、な

投稿時刻 00:29 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • アスリートサミット/アクティビティ
  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします