先日おらが山に
雪が降りまして
朝起きてみると
そこに妙な文字が
書かれておりました
このしるしからして町民は
そうとうな・・・・
な、何をぬかす 町民どもに
何ができるというのか
もう よいよい
おぬしは自分の出世のこと
だけ考えていれば良いのじゃ
AHOな お代官はニヤリとして
ホトトギスにえさをやっていた
ホトトギスおぬしも近こうよれ
ホー ホ ケッコウケッコウ
・・・・・・・。
ウグイスだっちゅうの!!
うむ なかなかかわゆいもんじゃ
町民には ささつたば大目付より
うまいこと取り計らうことにするとしよう
しかしのう しまだや
このいたずらがきは
いったい誰の仕業じゃ
たぶん・・・・
ん!越後屋のむすめか
はたまた 木屋町の
お茶問屋の娘か
どっちかのう しまだや
・・・・・・
いやいやお代官様
あのいたずら書きは
となりの城代家老かと
な、な、な、
ミッキーがいなく
なってから一ヶ月が
過ぎた
ミッキーは原っぱに行くと決まって
背中を下にバタンバタンと
転がって見せた
裏が通学路になっているため
見知らぬ学生が「ミッキーおはよう」って
よく声をかけながら通っていった
近所の親子連れも、小さいお子さんに
ミッキーだったら吠えないし
噛み付いたりしないからって
いつも一緒に遊んでもらっていた
私が山で遅くなった時も
朝早く出かける時も
何にも言わずに チャリチャリ
と首輪の音を立てながら
ハウスから出てきてくれた
雷が怖くて、いきなり稲妻が
走った時などは人間のように
立ち上がって震えながら
私に抱きついてきた時もあった
怪しいセールスの人にさえ尾っぽを
振って遊んでもらっていたので
一度叱ったことがあったが
その次も、またその次もまったく
同じように遊んでもらっていた
・・・・
ミッキーの方がはるかに
できている
シャモニーに
きています、帰りは
4月19日を予定しています
今回はスキーヤーの
目標となるオートルート
のガイドですが、雪が・・・心配!
そんな時はマルティーニに
寄り道して、中世ヨーロッパの
文化に触れてきたいと
思っています
続いてお知らせ
第一回机上講習会が
先日終わりました
第二回目は4/25(木)です
午後7時から9時まで
四谷駅前「山の店デナリ」
03-3353-6179
ビジター1000円、会員無料です
今回はコンパスワークを中心に
クロスベアリングを使っての現在
位置確認など、基本を忠実に
行いたいと思います
もちろん前回受けていなくても
OK、問題ありません
よろしくお願いします