国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« シャモニー頼り11 | メイン | シャモニー便り13 »

2007/07/02

シャモニー便り12

Photo 昨日は土曜日

またマルシェの

日でした 天気にも恵まれた 

この日は大勢の人で賑いました

そんな中 売店の一角に 大きな

アンチーク時計を売る

お店を見つけました

おじさん達はまったく売る気は

なさそうで、ワインを飲みながら

楽しそうに話し込んでいました 

そこがまたフランス的なのですね

大きなのっぽの古時計♪

おじいさんの時計♪

思わずくちずさんでしまいました

Img_1800_2 私はたくさんの

お野菜とフルーツを

買ってきたのはいいですが

どうやって一人で食べるか

考え中です

投稿時刻 01:18 ひとりごと | 個別ページ

コメント

岡崎様

そうなのです

今まで食料は駅の近くの公園
でしたが、今年からHアルピナの
前のモンブラン広場に食料も衣類
も一緒にひらいています

ここの鳥の丸焼きが最高です
食べたことありますか

いつも長蛇の列です

投稿: ||kenny|| | 2007/07/03 16:42

懐かしいですねー。 確かアルピナの
近くだったですかね?
色とりどりの野菜やフルーツがあって
なんとなくのんびりした雰囲気がいい
ですね!
そういえば、ガイアンでガイドの講習を
受けたときも、皆さん、のんびりとクライミ
ングを楽しんでいました。
おじいちゃんが孫のビレーをしていたり
若いお母さんが、芝生に毛布を広げて
赤ちゃんを寝かせていたり、そこに
馬に乗ったカップルが現れたり
マウンテンバイクも入ってきたりします。
でも、誰も他の人がやっていることを
気にしないで、自分のことを楽しんで
いました。 あれが日本だったら
トラブルになってしまうのではないで
しょうか? おそらく、マウンテンバイク
乗り入り禁止とか、乗馬禁止の看板が
立つでしょうね!

投稿: 岡崎 恭男 | 2007/07/02 10:41

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁
  • 恒例の山菜ハイキング
  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします