国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2015/06/22

シャモニー通信Vol3

モンタンベールに行ってガイド研修の下見

をしてきました。温暖化の影響でしょうか

ここシャモニーも例外ではありません。

毎年目に見えて氷河が下がっています。

その分というか、お花は満開でどこに

行ってもお花畑になっています。

P6210011

P6210003

P6210006

投稿時刻 01:54 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/21

シャモニー通信Vol2

今日は高度順応でミディにいってきました。

雲が低く、風もあり、かなり肌寒く感じました。

シャモニーはいつものカラッとした空気では

ありません。

Fullsizerender

投稿時刻 04:24 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/19

ヨーロッパ通信Vol1

お知らせがあります。

帰国するまでの間、私の携帯は保留して

おりますので、通じなくなっております。

携帯メールも同じく使えません。

携帯は 090-3148-***

メールは guide.95***

なお通常の

uiagmguide-kenny@xp.wind.jpは

山に入っている以外はほぼ毎日見ること

ができます。

ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い

いたします。

いま ヨーロッパに向かっている飛行機の

中からアップしています。

ANAのサービスもなかなですね。

ただここでの写真がアップできないようです。

全く関係ない写真をアップしてみますね。

先日北海道の支笏湖でトローリングした

ときに泊まった丸駒温泉の写真です。

ここはプライベート桟橋もあるので

とてもリッチに気分になれます。

Img_0635

投稿時刻 22:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/13

あ〜バタバタで・・・

でも釣りだけは、しっかりと行ってる。

半日でも、数時間でも、雨が降っても

たった一人で突然と行っている。

ところで

今年もシャモニー通信を配信しますよ。

6月19日から8月18日までです、皆さん

期待してくださいね。

P6010527

Img_0639

投稿時刻 21:56 ひとりごと, 釣り | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/06/07

今日は友人ガイドの結婚式

久々の結婚式はとても新鮮だった。

若い人達に混じって、会話を交わし

その躍動感を分けていただいたような

そんな気持ちで

帰りの電車は一人ニヤニヤしていた。

Img_0657

Img_0660

投稿時刻 23:37 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/26

久々の谷川岳一ノ倉沢

過去800人以上が犠牲となっている

世界でも類を見ない岩壁だ。

なぜそんな危ないところに大勢の人

が行くのだろうか?

どこにクライマーを引きつける魅力

があるのだろうか?

とよく聞かれる。

しかし、しっかりと登攀技術を磨き

キチンとした計画によって攀じれば

非日常的でこんな楽しいことはない。

私は過去400回近く一ノ倉沢に入って

いるが一度だって退屈した時はない。

一昨日だけで20パーティ入っていた。

Img_0618

Img_0623

投稿時刻 07:17 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/22

韓国から

今月15日に帰ってきまして、その後

立山で国際山岳ガイドの最終検定を

昨日までやっていました。

今はというと谷川岳に来ています。

明日は久々に一ノ倉南陵に入るので

今回も無事でありますように祈って

おります。

P5020070

投稿時刻 19:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/14

韓国「武漢山国立公園研修所」にて

国の事業で救助に携わるもの同士、交流を

深め技術的に研修し合うことを目的として

今週初めより韓国に来ています。

今日は武漢山国立公園のレンジャーと一緒

にクライミングをしています。

P5130719

投稿時刻 21:21 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/12

韓国ソラクサンに来ています。

ここ韓国のナショナルパークレンジャー

の人たちや山岳救助隊の面々とともに

山に登っています。

登山道も整備が行き届いていて快適に

登れます。

P5110584_2

P5110578

投稿時刻 23:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/05/05

連休の剣岳・八つ峰登攀

今年のゴールデンウィークは例年になく

天候に恵まれましたね。雪山はまるで蒸し

風呂のようだったり、雪はぐずぐずだっ

たりと、寒さに震えているよりは嬉しい

悲鳴があちこちに聞こえてきそうです。

しかし、稜線の雪はあまり状態が良くなく

いつもよりは大変でした。

写真は一昨日、剣岳の頂上から毛勝三山を

眺めています。

Photo

投稿時刻 11:55 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • ノースフェース/アスリートサミット
  • OMMのマーシャルに行ってきました、、
  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします