国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2023/11/10

今日はグランクラブで地図講習

グランクラブ高崎でやっているのですが、そも

そも登山愛好者を対象としていないので、参加

者が少ないです。でも地図とコンパスに興味が

湧くように頑張ってやります。

今日の午後13:30〜15:00まで

グランクラブ高崎

〜〜〜〜

いろいろ資料を調べていたら2003年に当時

高崎駅前にあったICI石井スポーツで行った

資料が出てきた。懐かしいやら、面白いやら

ici.docをダウンロード

なんとも言えない気持ちです。

〜〜〜〜

そして今日からは山の中で一泊しながらの

オリエンテーリングOMM/オリジナルマウン

テンマラソンのマーシャルの仕事です。

こちらも気が抜けません。

Img_0283

頑張ります。

投稿時刻 10:46 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/11/01

谷川岳一ノ倉沢

いつ行っても、何回行っても、

このスケール感がたまらなく好きだ。

近くて良い山「谷川岳一ノ倉沢」

Img_9003

Img_9008

Img_9010

Img_9017

Img_9013

Img_9015

Img_9020

「THE NORTH FACE Athlete (GOLDWIN INC.)

#tnfjp

#ザノースフェイス

#neverstopexploring

投稿時刻 00:01 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/10/20

妙義での講習会、、

実はこの三日間はGMGAの無雪期ルートガイ

ディングの検定でしたが、参加者全員の基礎

をもっと習いたいとの希望で山の基礎技術の

講習会になりました。

実はこれはとても良いことなのです。

〜〜〜〜〜

例えば、ガイド検定がギリギリで受かったと

しても、それで良いガイドになれるわけでは

なく、自分の足りないところ例えば、地図の

見方コンパスの使い方、装備の知識、ロープ

ワーク、ツェルトの張り方、足首のテーピン

グ、セルフレスキューなどなど、講習に変更

すればより深く学習できるのです。

Img_8928

Img_8930

Img_8941

Img_8938

でも、その決断には勇気も必要です。
だって、検定をしてもらえないのですから、、

投稿時刻 17:21 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/09/25

今年のキノコ取り山行!

残念ながらナラブサやムキタケには外れてしま

ったけど、雨にも降られず、快適!?とまでは

いかないテン場でしたが、いつもの参加された

メンバーのおかげで楽しく料理ができキノコ汁

も美味しく頂けましたことを感謝しております。

Img_8790

Img_8780

Img_8781

Img_8786

Img_8787

Img_8791

お疲れ様でした。

誰かキノコ汁と炊き込みご飯の写真がありまし

たら送っていただけませんか、、

投稿時刻 16:04 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 食 | 個別ページ

2023/09/20

来年度の日程をアップしました。

アイスクライミングを中心に企画しています。

これは南沢大滝/八ヶ岳

Fullsizerender

スノーシューハイクも大幽洞窟/みなかみ町を

企画しました。初めて方でも参加できます。

Img_4155

Img_4219

野うさぎの足跡

Img_2494

Img_4167

こんな遊びも

Img_4174

Img_0408

投稿時刻 16:50 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 旅行 | 個別ページ

2023/09/14

立山から続いて「下の廊下」

「下の廊下」は多分30年ぶりかもしれない。

黒四ダムサイトにあるロッジクロヨンを予約し

なくてはならないのに、何を血迷ったか室堂

山荘のご主人ちひろさんに直接連絡して満員

だった奥黒部ヒュッテを強引に予約してしま

った。もちろんあとで謝ったのだが、ちひろ

さんは電話の向こうで苦笑いをしていたのに

違いない。

Img_8703

Img_8718

今回もオーストラリアからのお客さん、、

もう少し体力が欲しかったですが、コレは

私の責任。お客さんは何も悪くありません。

Img_8727

Img_8753

アゾハラ小屋では泉さんと久々にあえた。

Img_8748

途中にある光苔のトンネル

Img_8757

このトロッコ電車も本当に久しぶりだ。

Img_8762

投稿時刻 11:47 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 旅行 | 個別ページ

2023/09/03

子持山/獅子岩

久々の獅子岩でしたが、

道が全て整備されていました。

おかげさまで今までより30分短縮できます

Img_8680

Img_8681

Img_8683

投稿時刻 19:51 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/08/25

奥利根周辺キノコハイキング

Img_6625

簡単なハイキング程度の支度でキノコ穫りを

します。場所は奥利根を予定していますが、

数日前に下見に行って来ますので結果

次第では場所変更の可能性もあります。

*今回は山中タープ泊しますが、基本的沢

登りはしない予定です。

*万が一に備えてキノコは事前に多少用意

する予定です。

Img_6342

〜〜〜〜〜

<日程>9月22日 (金)〜23日(土)で決定

<集合>白毛門登山口 22日午前8時集合

<行程>

白毛門登山口〜湯檜曽本谷沿いの登山道

〜芝倉沢周辺にてキノコ探しとタープ泊〜

帰りは旧国道を幽の沢、一ノ倉沢経由で

帰ってきる予定です。

<装備> 

ヘッドライト、カッパ上下、タオル、防寒着、

帽子、軍手、食器、米1合、シュラフ、個人マ

ット、銀マット、虫除けスプレー、ライター、

ランタン(あれば)、ノコギリ又は斧、ビニー

ル袋、山菜かご、トイレットペーパー、行動食

2回分、水筒、着替え、歯ブラシ、サンダル等

*嗜好品、花火、夕朝食の具材は用意します。

〜〜〜〜〜

今回多分必要ないので

ヘルメット、環付2枚、Lシュリンゲ、ハーネス

沢登りシューズ・スパッツ・沢ソックス、等

は任意です。

<参加費> 38000円/ お一人様1泊2日

〜〜〜〜〜

<したがって申し訳ございませんが北方稜線

は中止となりました>   

投稿時刻 10:56 お知らせ, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

2023/08/07

小川山/セレクション

小川山のマルチルートといえばセレクション

というくらい人気のルートですね。最高グレ

ード5.9などど書いてありますが、オンサイ

トだとかなり難儀します。しかし、そこはマ

ルチピッチの醍醐味!終わってみれば大満足

のご様子でした。

マルチクライミングって最高ですね。

Img_8585

Img_8586

Img_8589

Img_8588



投稿時刻 13:44 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2023/07/18

ヴィアフェラータ

昨日はツールドフランスのお休み日で、今日の

スタートがシャモニーの下の街パッシーなので

今シャモニーはツールドの関係者で溢れていま

す。中には選手もいるはずですが、、

Img_8495

これは大会を実況するバイクです。

Img_8496

選手が寝泊りするバスです。

私はというと今回もヴィアフェラータに行って

来ました。やはりヴィアフェラータは面白い

Img_8498

Img_8506

投稿時刻 21:36 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします