国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 私のお気に入り | メイン | ただのスープ »

2007/02/16

クライマーズハイの原作者

Photo_16 1991年

「ルパンの消息」

でサントリーミステ

リー大賞を受賞し

その後、人間魚雷

回天特攻隊の悲劇を描いた

「出口のない海」や「動機」

映画で話題を呼んだ「半落ち」

「深追い」「第三の時効」と数々

のヒットを飛ばし、そして2003年

あの「クライマーズハイ」で・・・

私は撮影中一度もお会いでき

なかったので本当に嬉しかった。

話が弾み、時の経つのを忘れた。

実は原作者と直木賞との決別

宣言がなかったら第130回直木賞は

「クライマーズハイ」に決まっていた

とも言われている。

実はその年「半落ち」が直木賞

候補作となるが、選考委員の

北方謙三が話の中で受刑者が

骨髄移植を受ける話を疑問に思い

調べた上、そんなことは考えられない

と選考会で発言、「半落ち」は落選した。

しかし目黒考二は「直木賞にそこまで

言う権威はあるのか」と非難、論議を

呼んだ話は記憶に新しい。

横山秀夫さんも的が外れていると

直木賞と決別宣言をした。

先日幸運にもその話をご本人から

それとなく聞くことができた。

私は何があっても大ファンだ

ちなみに「半落ち」では原作者

横山秀夫さんは法廷記者として

エキストラ出演している。

投稿時刻 22:51 書籍 | 個別ページ

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 続けて銀山湖に
  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします