国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月の記事

2008/07/30

あれっ  どこかで

Aplicot 見たショットですね

アングルは違うけど

たしか、桜だったような

・・・。

どこか分かりますか?

投稿時刻 19:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

悪魔の爪

P1010208 なんとおぞましい

名前なんだろう

しかしよく見ると

可愛いではないか。

マッターホルンの帰り道

咲いていました。

P1010206 これはヘルンリ稜

の途中にある

岩の崩壊探知機!

崩れたらすぐに修理できるよう

に設置されたようです。

ツェルマットのシンボル

ですからねマッターホルンは。

投稿時刻 02:23 | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/27

帰り路

Img_2462 普通の家に普通の場所に
さりげなく広がっている
お花畑

しかし、
フツーの家に案山子があるか?
といわれれば、やはりここの家の
普通のセンスだろう

Img_2471 大きなコスモス、
シャモニーでは始めてみた
花の名前は分からないが
どうしたら、この黄色を
鮮やかに表現できるか考えた

Flawer こうして日が暮れていく
明日からまたツェルマット

明日も丁寧に・・・

投稿時刻 22:39 | 個別ページ | コメント (0)

Restrant du Alice

Alice 私はアリス

レストランで

働いています。

私の得意は酔っ払いを

あしらうこと・・

それと、6人までは、すべての

オーダーを暗記できます。

テーブル席は6人までだから

それ以上は必要ないの。

時々昼休みに、お花を見ながら

足がむくんでしまうので

走っています。

本当は人参を食べながら・・

あ~ぁ  今日もちかれた。

帰ったら同居人のガイドに

いっぱい愚痴を言ってあげよう。

いやいや

オレは明日から仕事だから

結構です。

もうワインを飲んで寝ます

おやすみなさい!?

Eirakuya

投稿時刻 01:44 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/26

LE HAMEAU ALBERT 1er

Dener1 シャモニーで唯一

ミシュラン

2つ星レストラン

アルベルト・プルミエ

もちろん初めての体験

この写真が実に7皿目、この後4皿

始めは緊張して写真どころでは

なかったのですが、我慢できなく

田舎者丸出しで、カメラを構えました

するとソムリエが

「お~ 君はガイド、モンブランOK」

「ここのレストラン 私ワインOK」

「素敵なテーブル 写真OK」

ハッピーエンド・・・

7時半から食べ初めて終わったのが

11時半でした

う~ん!

始めにバンを食べなければよかった

投稿時刻 18:09 食 | 個別ページ | コメント (0)

マッターホルン

Sorbey 久々に強風の中の

行動だった

判断にはいつも

自信を持ちたいと思っているが

正直今回の登頂、ゲストの人は

相当大変だったと思う

かがんでいても、風でザックと一緒に

一瞬体が浮き上がりそうになる

Mhtakakura7 一歩一歩高度を上げて

行くに連れて増える不安

4300m地点で風をよけようと

岩陰に入ったらキリスト像があった

その後、風が弱まる一瞬をついての

登頂だった

”おめでとうございますMhtoptakakura1 ”

今日も丁寧に・・

できただろうか

投稿時刻 01:12 | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/24

なんで!

Rose 先ほどツェルマットから

帰ってきたのですが

マッターホルンはここ数日

とても風が強く、皆さん

かなり苦戦しています。

私たちは何とか神の恵みを

受けることができました。

次回アップします。

写真は

帰りにとても鮮やかなバラを

見つけたので、カメラを構えていたら

中からひょっこりハエが出てきました

飛び去るのを待って、風がなくなる

瞬間をまったのですが、

このやろう また・・・

街角でこんな物も見つけました。

何のイベントだろう。

Musk

投稿時刻 16:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/22

21日の収穫

Bluebery4ちょっと頑張った

あとは、近くの森を

散歩しよう。

~~~~~~~~~

道草くってもいいですか?

道草なんて言わずに、

朝露で育ったベリーたちと

夏色のアプリコット、

虫たちしか知らない

お花を摘んでいっても

いいですよ。

~~~~~~~~~~~

さぁ。昼下がりの森からの

贈り物で晩餐準備

チョッと出来過ぎな1日

投稿時刻 01:18 食 | 個別ページ | コメント (0)

あ!危ない

Marstorn そこでのんびりして

いる間はありません

今にも降ってきそうな

大きな石が、すぐそこに

・・・・・・・・・・・

マルティーニの街の

道端で見かけた

危険な井戸端会議

投稿時刻 01:14 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2008/07/21

ボルト?

Img_2378 マルシェで見た

ネジでできた金細工

スキーを担いだり

クライミングをしているのです

しかも、売っている人が私を見て

クライミングをしているの?

と聞いてきたので、しばらく

立ち話をしてしまいました

そして、なんと帰り際に

商品を見てくれて「ありがとう」

と言ってくれたのです

私は しばらく

体がフリーズしてしまいました

もう感激で・・・

投稿時刻 02:35 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします