国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月の記事

2009/06/08

THIS IS ENGLAND

Thisisengland_wp3s


シェーン・メドウズ監督は
この作品で何を表現した
かったのか

以前トリュフォー監督の
「大人は判ってくれない」
の時もそうだった

少年の少年という病をもって
何をどう生きようとしているのか

軽快なリズムにのって楽しみながら
子供に携わるすべての人に
是非見て欲しい作品だ

投稿時刻 11:45 映画 | 個別ページ | コメント (0)

2009/06/06

今年の銀山は面白い

P1020487

まだまだ 朝夕はめちゃ寒い
ちょうど今時期はワカサキが
浮いてトップウォーターで
楽しめるはずだが・・

写真は先々週のだが
この時はトローリングしか
出なかった

45cmが頭だから写真は無し
どうゆう分けかイワナばかり
サクラは一匹も出なかった

恋の又の流れ込みでフライを
降ってみたが30cm前後のものばかり
タイプⅡのシンキングを使ったのだが
ストリーマーにはあまり反応しなかった

今一度行きたいものだ

投稿時刻 00:02 釣り | 個別ページ | コメント (0)

2009/06/05

また予想はビンゴ!

P1020643

木に飲み込まれた??
錫杖岩に行く途中の標識

長い年月の末は分かりますが
時のたつのって何とも
いえないですね


P1020632

昨日の新穂高/錫杖ですが
私の予報はビッタシカンカン

朝のうち曇り日中時々晴れを
予想したのですが、ほとんど
一日中晴れていました

おかげさまで、蒸し暑くなく
すがすがしい風を受けながら
快適なクライミングを満喫しました

もちろん岩場は誰もいなく
貸し切り状態です

ゆっくり完登して午前中に
下山してきてしまいました

その上・・

P1020642

帰りには思いがけない贈り物
そうオオバギボウシ/ウルイです
これをさっと湯がいて酢味噌で
食べると最高なのです

投稿時刻 13:52 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/06/03

最近凝っている

Img_2278

最近、少しクライミングを頑張ると

すぐ右肘が痛くなってしまう

上腕骨外側上顆炎という診断だ

そんな時、このジャグリングが

乾いた気持ちを癒してくれる

今日も三つの玉を両手で

転がしている

今日は錫杖/新穂高温泉に

来ているのだが、ここの民宿

『たきざわ』は無線ランでインター

ネットが使える  

びっくりした

動画サイトで見ると

このジャグリングとても奥が深い

投稿時刻 22:04 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/06/02

八つと帰ってきました

P1020607

久々の立山研修
もう わしゃ辛いわ

という声がちらほら

しかし 情熱は
・・・・・・・。


投稿時刻 22:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

« 前へ
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします