« 笹でも人がぶら下がれる!? | メイン | 紅葉の称名滝 »
例えば川原の中州で
取り残された場合
展張ロープ(チロリアン)を張って
救助することが多いのですが
その時よく支点に使うのが大石
引っ掛かりがあれば石八を
使うのですが、引っ掛かりが
なければ写真のようにします。
これが「たこ八」!
このページのトラックバックURL:http://app.kazelog.jp/t/trackback/14197/22045793
支点技術 あれこれを参照しているブログ:
なるほど 覚えておきます。
残念ながら今週末は、OBと地元で開拓(再登)に行ってきます。 また機会あれば飲みに行きたいです。
もうすぐ大堂がシーズンインですし、小豆島のついでに愛媛や高知にもいらして下さい(笑)
投稿: ons | 2009/10/23 14:57
onsさん
その通りです 石八に出来ない時で 上が広がっている石ならば
石の最下部をまいて ふんどしをかまします
これで全方向ききます
明日は以前の研修生が ただ 呑みにだけきます
onsさんもどうです
投稿: kenny | 2009/10/22 20:54
昨年の受講生です。 幸い まだ受講内容は訓練(とロープウェー遊び)にしか使っていません。
タコ8は「フンドシ」にしてるんでしょうか
投稿: ons | 2009/10/22 16:51
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
なるほど 覚えておきます。
残念ながら今週末は、OBと地元で開拓(再登)に行ってきます。
また機会あれば飲みに行きたいです。
もうすぐ大堂がシーズンインですし、小豆島のついでに愛媛や高知にもいらして下さい(笑)
投稿: ons | 2009/10/23 14:57
onsさん
その通りです
石八に出来ない時で
上が広がっている石ならば
石の最下部をまいて
ふんどしをかまします
これで全方向ききます
明日は以前の研修生が
ただ 呑みにだけきます
onsさんもどうです
投稿: kenny | 2009/10/22 20:54
昨年の受講生です。
幸い まだ受講内容は訓練(とロープウェー遊び)にしか使っていません。
タコ8は「フンドシ」にしてるんでしょうか
投稿: ons | 2009/10/22 16:51