国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月の記事

2011/08/04

ツェルマット散策

Img_4442

何と綺麗なマッターホルンだろう。しかし

雪が多いので、まだ誰も登っていません。

こうゆう晴天が続いて、尚且つ登れない

というのが、ガイドとしては一番辛い・・・。

Img_4474_2

ここクラインマッターホルンの駅は昨年から?

今年から??ソーラーパネルになりました。

登れない分、色々なところを散策していると

結構新しい発見もあります。

Img_4478

この二枚は「氷の殿堂」氷河の中です。

凝っていますね。

Img_4489

投稿時刻 06:32 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/08/03

スイス建国記念日/ツェルマット 2011.8.1

Img_4385

昨日はスイス建国記念日でツェルマットの街も

一日中お祭り騒ぎでした。

いろんなところで、ライブミュージックが流れ

みんな陽気に楽しんでいるようです。

街の様子や若者の行動を見ていると

ここツェルマットはフランスより、治安が

良い様な気がします。

Img_4388

私もゲストの皆様と一緒にお食事を・・

お勧めのワインでだいぶいい感じに

なり始めたころ、いよいよ花火大会の

始まりです。

Img_4387

Img_4428

動画でもアップしましたので見てください。

またこんなライブもありました。

投稿時刻 06:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/08/02

ツェルマット ゴルナーグラードハイキング

Img_4323

今日からはオーガナイズハイキングです。

1日目はもっとも有名・・ なコース

ゴルナーグラードからリッフェルベルグまで

Img_4338

天候に恵まれ素敵なハイキング日和です。

もちろん、エーデルワイスが咲いている所や

逆さマッターホルンは外せません・・

Img_4346

Img_4354

しかし、

せっかく 教わったのに うまく撮れなくて・・

小川清美先生!   ごめんなさい。

Img_4382

また、今日は8月1日/スイス建国記念日

いたるところでイベントをやっています。

投稿時刻 00:45 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

あれっ バックがおそろい!!

Img_4331

真ん中は私ですが・・

両隣はプロフェッサーとプレジデント!

ツェルマット・ゴルナーグラードでの一こま

投稿時刻 00:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信3
  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします