国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月の記事

2016/07/30

グリンデルワルド/メンヒ登頂

3日前からグリンデルに来ています。

天候にも恵まれ無事メンヒに登頂できました。

みなさん、すぐにメンヒというと簡単とか

短いから午後から行けるとか言いますが、

それは間違いです。何も誰かと競争している

わけではないのですから・・簡単だとしても

きちんと計画して楽しみながら登るという

行為に対してもっと称賛があってもいいよう

な気がするのは私だけでしょうか。

P7290591

P7290578

投稿時刻 16:23 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/26

Mont Blanc du Tacul

ノートル・ダム・コミエの山という名称は

あまり知られていませんね。今日はモンブ

ラン・ドゥ・タキュルに行ってきました。

何度登ってもいい山です。頂上ではその昔

ジェルバズッチピラーをガイドした時登り

上げたクールワールが見えました。あの時

夕方になってしまって昔と変わってしまっ

た下山路がわからず、斎藤大先輩ガイドに

頂上から電話して教えてもらったことを思

い出しました。

MBのような有名な山もいいですが、有名

でなくてもシャモニーにはいい山がいっぱ

いあります。

1

1_2

1_3

投稿時刻 23:57 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

IDRIS SKI シャモニーのカスタムスキー

先日イドリスというカスタムスキーを作って

いるトムさんに会いに行ってきました。奥様

は日本人で旦那さんのトムさんは英国人です。

スキー場のすぐ隣にある素敵な部屋で、今回

私が現在の場所と迷っていたアパートのすぐ

そばでした。価格はだいたい10万円ちょっと

と少し高めですがとても気になりますね。

Img_0576

投稿時刻 04:18 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/25

エギュー・ド・ミディからバレ・ブランシュの道

今年も何回となく通っている道ですが

前日の雨のせいか今日は特に綺麗でした。

今日は3500mで5cmの積雪です。

1

投稿時刻 01:10 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/24

今日もツール・ド・フランス/メジェーブ〜モルジヌ

先方様のご都合でたまたま時間が空いて

今日も恥ずかしながら新城おっかけマン

でしたが、メジェーブではタッチの差で

スタートしてしまい。クルーズに先回り

したら車を停めるところが見つからない。

そこで、タナンジュに行ったら大雨で傘

忘れたので出るに出られない・・・

ということで、結局アパートに帰ってテ

レビ観戦になってしまいました。

P7210496

クリスアンケル・セレンセン/フォルテュ

ネオ・ヴィタルコンセプトの検量ショット

P7210506

メロン・バルデ/モンディアルのスタート

<写真は昨日のです>

投稿時刻 04:30 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/22

ツール・ド・フランス 18ステージ サランシュ

ツールも残りあとわずか、今日もマイヨ

ジョールを着たフルーム/スカイチームは

健在でした。私はやはり新城さんがいる

ランプレメルダの追っかけをしていまし

たが、仕事の合間ですのでなかなか捕ま

らないです。

P7210486

チームメイトのルイ・コスタ/ポルトガルの

スタートと同じくチームメイトのルイ・

メインチェス/南アフリカ(個人総合10位)

のバイクを撮ってきました・・・・。

P7210503

ちなみに彼のは22段変速でした。

P7210512

投稿時刻 04:43 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/21

Maison des Artistes Jazz club

時間があれば一人寂しくジャズを聴いて

います。ビール6ユーロ、ワイン8ユーロ

これだけで21時から終了までソファーに

座ってJazzが聞けます。これもシャモニー

ならではですね。まるでスイスのモント

ルーに行ったみたいです。

Fullsizerender

投稿時刻 05:52 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/19

モンブラン、タミュル〜モンモディルート

一昨日両親とモンブランを目指していたラトビア

の12歳の少女がモンモディのコルで体調を崩し

ヘリレスキューされました。 こと無きを得たの

ですがいくら山の経験のある両親と一緒だからと

いっても4000mの高所に子供を連れて行くの

は大変に危険です。天気が良くても気圧や低酸素

に敏感な子供は突然体調を崩し、すぐに取り返し

のつかない事態に陥ってしまうのは容易に想像で

きます。絶対に真似してはダメですね。

12 Years old girl rescued from Mont Blanc

Threemontsroutemontblancdutaculmont

投稿時刻 19:24 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/17

いつも見ている夜景ですが

ある時は「よし!という気持ちに」

ある時は「ガイディングの組み立て方を」

ある時は「山で亡くなった友人のことを」

ある時は「高崎の母親のことを」

P7150463

10:00PM/Chamonix Apartment

夜になるといろいろなことが気になって

仕方ない。

投稿時刻 22:34 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/07/16

バレブランシュからメールドグラスに変更

シャモニーはここのところの雨で真冬とかして

います。3000m以上ではかなり白くなりミディ

では10cm以上は積もったようです。今日は晴れ

たのですが風が強くロープウェイの始発も遅れて

7:30頃になりました。(通常は6:40始発)エル

ブロンネルまで行くパノラミックゴンドラはしば

らく動かなっかったようです。ということで無茶

変えでしたがメールドグラスへ変更しました。

P7150457

モンタンベール左手の雪は昨日降ったものです。

世界中どこでも砂漠以外は雨が降ったり止んだり

こんなことで一喜一憂してもしようがないのは

分かっているつもりですが、この日のためにいろ

いろとやりくりをして、休みを取って来ている

”クリオン”には願わずにはいられないのです。

P7150455

投稿時刻 05:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします