国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2010/02/05

愛の音符達

今日は素晴らしいジャズビデオを見た

彼女井上真紀とヒロ川島が中心に

なって結成した「Love Notes」

の演奏でチェットベイカーを

フィーチャリングしたものだが

ゆったりとした気持ちで

安心して聴ける 数少ない

女性ジャズボーカリストだ

35分があっという間だった

私が見たものではないのですが

愛の音符達を紹介します

投稿時刻 22:42 音楽 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/03

初めての方にしっかりと伝えます

Small

年に一度の雪山入門! の企画を

ICI石井スポーツとタイアップして

雪山の楽しみ方を中心に

ピッケル・アイゼンワークなど

しっかりと本物の技術を

伝えたいと思っています。

是非 いかがでしょうか


<日程>2月20(土)〜21日(日)

<場所>八ヶ岳/赤岳鉱泉〜硫黄岳

<ガイド料>25000円

*その他、赤岳鉱泉宿泊料が
1泊2食付き9000円がかかります

*なんでも質問タイムや
お楽しみ抽選会も考えています

お申し込みはweb上の

お申し込みフォームを使うか

メール又はfaxでお願いします

fax/027-323-6800


投稿時刻 11:39 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/02

初めて本を出したいと思っています

Photo


嘘のような本当の話

ある傾斜までのアイスクライミングは

全く力を使わないで登れるのです

でも信じられないですよね

P1040400


なんでも、安全に楽しむことが大切

もうアイスクライミングは昨年で

卒業と言っていたKさんが

なんと、今年も参加してくれました

終わった後、帰りの車の中で

大変喜んでくれているのを見て

私も思わずジーンときてしまいました

P1040397


でも本なんて、私には文才も

知っている出版社もありませんね

「ただ冬コタツの夢のごとし」

目を覚ましたら・・・

ありゃ また夢か

投稿時刻 22:52 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/02/01

今頃彼は・・


P1040435

物静かな青年だった。

純粋に山に登るのが好きで

何も分からないのに、ただ

ひたすら時間を見つけては

黒岩を登っていた。

ある日、私の所へ来てヨーロッパの

山の話を聞かせてくれとと言った。

私は彼を自宅に招き入れ

つものように山の話に花を

咲かせながら、時には山登りは

「こうあるべきだ」などと

お説教がましいことを言ってしまった。

どんな反応をししているか

おそるおそる彼の目を見ると

身じろぎもせず、目を輝かしながら

私の話を聞き入ってくれていた。

私は彼の心の中に「目指すは信頼される

ガイド」ですという、声にならない

確かなメッセージを感じていた。


P1040437

帰りに彼は玄関を出るとき

そこに散らかっていた靴を揃え

深々と一例をして帰って行った。

その時も今日のように冷たい雪が

降っていた。


久々に電車に乗って仕事に行った帰り

新幹線の暖房に、うとうととしながら

昔のことを思い浮かべていた。


今頃彼はどこで何をしているのだろうか。

投稿時刻 23:03 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/29

明日明後日の為に

P1040354

今週はアイスクライミングです

群馬県内はどこでも登れますので

かえって迷ってしまいますね

ということで

先週より気合いを入れて

登っています

アイス情報は明後日報告いたします

投稿時刻 23:01 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/28

八ッの気分

P1040375_2


あまり綺麗でしたので

乗せてみましたが・・

まさか肖像権の侵害には

ならないでしょうね


素晴らしい景色と

八ヶ岳特有の強風

そして岩場の縦走

P1040382

とにかくお疲れ様でした

本当にラッキーでしたね

投稿時刻 20:26 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

予想通り

22


不思議なことに

今年はまだ一度もアルペンを

履いていない

すべてテレマークで滑っている

何故か考えてみるのだが、 

それほど好きっというわけでもない

やはりアルペンの方が

いろいろ好きなことが出来るので

おもしろいと思う

しかし、

この何かフワッとして、つかみ所の

ない感覚が魅力なのだろうか

投稿時刻 20:17 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/25

釣りは楽し

P1040372

竿をフル手を少し休め顔をあげると

窓からは富士山がよく見えた

ドーム船の中は温室のように暖かい

しかし、風のないベタ凪の日は

太陽が上がるにつれ急に渋くなる


P1040373

一つ一つは機械的な動きだが

大切なのは餌を食っているか

いや何時食いついたか、これが問題だ

釣りをしない人には少し分かりづらいが

ウキが引いたり、手にググッと感じるときに

魚が食いついたと思う人は間違いだ

それは餌の中の異物(針のこと)を感じて

外そうとしている時なのだ

つまり魚はその前に食いついている


投稿時刻 22:47 釣り | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/01/23

八ヶ岳/阿弥陀岳北西稜

P1040365

赤岳鉱泉や行者小屋を中心に考えると

この阿弥陀岳/北西稜はかなり

手強い方のルートになると思う

ただ、トレースがしっかりしていて

雪も着いていなく暖かければ

何でこれが・・・と思うだろう


今回は途中までトレースがあったのだが

どうやらルーファイが出来ず

引き返したようだ

上部は腰上までのラッセルが続く

シャクナゲはとてもやっかいだ


P1040363


登り終えた後

ある者は自信に満ちた顔になり

ある者は今日も無事という

安堵の顔を覗かせた

P1040367


投稿時刻 13:03 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

帰ってきました

今八ヶ岳は1番輝いている

季節ですね

今日は久々に

暖かい部屋の中で眠れます

Cimg7013


投稿時刻 00:39 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/15

柳家紫文と東京ガールズ

165980912171736420452_500_2


私の知り合いで高崎出身の

落語協会きっての邦楽エンターテイメント

柳家紫文さんの演芸会が

高崎市役所21Fにある

香港茶房「COURT CAFE」で

今月24日 PM5時40分からある

昨年東京で時間が空いたとき

上野の鈴本演芸場で久々にご対面したが

ほんと、見た後しばらくは笑いすぎて

お腹が痛かった・・

ここコートカフェは 夜景が素晴らしくとても

リッチな気分にさせてくれるところだが

恥ずかしながら、行ったことはあるのだが

入ったことがない!?

ところが話によると結構リーズナブルで

食事が楽しめるという

このチャンスだから行ってみようと

思っている

投稿時刻 23:14 お知らせ | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

お知らせです

申し訳ございませんが

ガイド企画講習会等が

少し予定が変更になりましたので

お知らせ いたします。

宜しくお願いいたします。

投稿時刻 17:18 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/13

デール・ベック・スミス

01_01


もうすぐ冬季オリンピック

バンクーバー大会が開かれる。

ご存じ、第一回大会は1924年シャモニーで

開かれたが実はこの大会フランスが主催し

翌年IOCが「第一回冬季オリンピック」と

追認した経緯があったと何かで読んだ。

この頃の宣誓ははなぜか「ハイルヒットラー」

のように思えるのは私だけかな・・

〜〜〜〜〜〜

先日1/10付読売オンラインでは

女子モーグルの上村愛子選手が

W杯第4戦カルガリーで2位に

なったことを伝えていた。

1位はジェファニー・ハイル/カナダ

という選手だが、おもしろいのは

男子の優勝者デールベック・スミス/豪州だ

彼は元々カナダ/バンクーバー出身で13歳の時

大会の予選落ちした兄ジェイソンと「スキー

費用を稼ぐ為」にIT関連の企業を立ち上げた

その特許が大当たり若くして億万長者になった。

しかし、事業と競技の両立に難色を示した

カナダチームと決別しオーストラリアに移住。

表向きは法人税が安かったからというが

どちらが正しいか定かでない。

そんなことより、その彼が生まれ育った

バンクーバーでオーストラリア代表として

モーグルに出ることは実に興味深い。

モーグルがまた一つおもしろくなるのでは

A0003381_23544853

投稿時刻 23:20 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/11

ふらっとスキー

201001111200000_2


今日のみつまた神楽スキー場は

今までにない最高の条件でした

昨日雪が20cmぐらい降り

今日は無風快晴、その上

スキー場は人が少なかった


201001111212000


何往復した事やら

黙々とテレマークのチェックです

充分楽しめたのですが

帰りの高速は大渋滞で、ほとんど

下道を通って帰ってきました

それでも高崎までは1時間半ぐらい

で帰ってきます

投稿時刻 23:48 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/01/08

急遽 off

今週末、残念ながら山の仕事が

無くなってしまいました。

あまりに急だと何をしようか

迷ってしまいますね

頭の中は昨日山間部は大雪が降って

今日はパウダーが最高だとか


Img_4095


この時期40年前私が高校生の時に買った

バイクを引っ張り出して乗るのも良いなとか

信州の松原湖はワカサギ解禁だってとか


アングラーズハウスではビックトラウト

を追加放流だってなんて情報が

どうゆう分けか入ってきます

Dscn0882

天の声
”何を言ってるんだ、事務をやれ!”


・・・・・・。


そう言えばそろそろ確定申告の季節

少したまった事務仕事でも

しようと思います。


投稿時刻 11:39 お知らせ | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします