ここのパン屋さん
実に丁寧なつくりだ
半分でも1/3でも売ってくれる
少し固めだけど、とても味があり
その味わいある深みは、
まるで森の中の妖精を
追いかけているようだ
欲するがままに理性を
失いかけるこの間は
至極の瞬間だろう
ついつい
後を引いて食べてしまう
絶対お勧め!
ここのチキンは
もちろんのこと
ジュースがうまい
一人しかいないのに
ついつい買ってしまう
シャモニーの
街中で食べた
ミルフィーユ
あまりのうまさに
写真を撮るのを忘れてしまった
気が付いた時には もう
ご覧の通り
ここはチョコレートとケーキの
専門店で有名な所です
名前は次回に・・
でもスーパーUで売っている
以前紹介した
チョコレートにはかなわない
たまには
時間をかけて
ご飯を炊いて
サラダをつくり、オムレツを
焼きました が!
いまいち 納得がいきません
卵のせいにしたらいいか
オイルのせいにしたらいいか
ハタマタ少し疲れているせいか
よく考えてみました
しかし最後まで自分の腕の・・
・・・・
考えませんでした
このチョコ
ほんまうまいわ
何気ない普通の
スーパーに売っている
ミルクチョコレートだけど
今までに無い飛び抜けた
うまさだ、その例えようは
なかなか言葉では・・
写真はブラックチョコ!!
奥深いカカオの濃くのなかに
スイスアルプスの山間の
搾りたてのミルクをたっぷりと
きかせ、そのくせ甘みは抑えている
その大人の甘みに香ばしい
ウォールナッツをトッピング
してあるからたまらない
今日は皆と
ワインを囲んで
日本食でした
ケニーさんのしょうが焼き、
ほんまにうまいで~(しまだやより)
あれ~ なんやねn
ツェルマットの
中心にある教会の
横を川を横切るように
200mぐらい行くと
右側にあるピザ屋さん
すべて釜で焼くのはもちろん
このおじさんの手先が面白い
ここで、スイスワインを少し
サラダにピッツァアンチョビ
を注文すれば
もう 何も言うことはありません
絶対お勧めのお店です
ネパールの
カトマンズにある
日本人が経営している
「HANAレストラン」で、
だしていただいた
この長いもの「とろろ飯」が
もう最高で思わずお代わり
してしまいました
ここには露天風呂も
あります
あ~いい湯だった
もっと読む