国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2024/05/07

HPを更新しました、、

何人かは私のスケジュールが見られるとのこと

でも「何人か」ではダメでしょうね。

何とかみなさんが見られますように、、

共有カレンダー

https://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=Z2VuZXJhbC5tb3VudGFpbi5ndWlkZUBnbWFpbC5jb20

〜〜〜〜

ところで1日目に黒岩でクライミングをしまして

そのまま「ゆうすげコテージ」バンガローに泊ま

り手作り食事会をする企画を作ってみました。

8月2日(土)〜3日(日)です。

〜〜〜〜

もう一つ

東北いわき市青葉のクライミング企画です。

東北の温泉に浸かってのんびりクライミング

はいかがですか。

うまくいけば松茸が、、、

約束はできませんが、、

9月14日(土)〜15日(日)です。

20240507_142741

20240507_142815

ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしております。

投稿時刻 14:31 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/05/02

今年も山菜ハイキングをやってきました

今年は特に蕨の採り方、食べ方、保存の仕方

をレクチャーしようと思っていたのに、何と

重曹を忘れてしまいました。米のとぎ汁じゃ

アクは抜けない、、でも何となく美味しく

いただきました。  わたしだけかな、、

〜〜〜〜〜

Img_1082

採ったばかりの山ウドはアクがなくそのまま

でも美味!

Img_1080

いつもながらすごい量、食べきれません、、、

でも無駄にはしないですよ、

Dsc_5453_2

さあみんなで料理です。

Img_1083

次はギョウジャニンニクやウルイを取りに

行きたいです。

〜〜〜〜〜〜

今回も天丼、私的にはこれが最高でした!

Dsc_5464

ご参加の皆さま

本当にお疲れ様でした。

そして今回もありがとうございました。

Img_1085

投稿時刻 20:25 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/04/15

栃木県古賀志山クライミング

暑くもなく、寒くもなく、今一番清々しい季節

この時期にクライミングできる幸せを、なんて

〜〜〜〜〜〜〜〜

今回も初めての方が参加してくれました。私と

しては生まれて初めてのクライミングにご一緒

できることは、この上ない幸せ。あ〜嬉しい!

でした。 <ABさん>

Img_1006

〜〜〜〜

続いては、この人がいるとその場に笑いが絶

えない左の八べえさん、太陽のように明るい

羨ましい性格の持ち主!

右の凹角を登っているのは温厚な性格のSさ

ん、男の私が羨望しちゃいます、!?

Img_1004

八べえさん、SKさんのお二人からは全員に

「古賀志山ブラウ」をいただきました。

桜と岩場とスウィーツ、、残念なピンボケ

Img_1007

〜〜〜〜〜

上空には赤岩から飛び立ったパラグライダー

が応援してくれているような、、

Img_1009

その他にも、とてもしなやかに登るセンス

抜群でメモを取りながら真剣に学ぶ姿勢の

MKさんや、いつも私をサポートしてくれる

三Kさん、NJさん、いい意味での何事にも

動じないマイペースのHGさん、楽しいクラ

イミング、ありがとうございました。

〜〜〜〜〜

ちなみに、、

今月末の山菜ハイキング猛アピールしてき

ました。

投稿時刻 08:32 お知らせ, ひとりごと, クライミング, パラグライダー, 講習会 | 個別ページ

2024/04/10

お知らせです。

4月13日今週末に予定されておりました、黒岩

クライミング企画は事情により変更になりまし

た。翌14日の古賀志のクライミング講習は催行

いたします。

〜〜〜〜〜

古賀志の岩場 暖かく良いところですよ、、

Img_6358

投稿時刻 23:25 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/04/08

ロープワークのお知らせです

5月18日(土)〜19日(日)小川山マルチは

事情により変更しまして実践的使えるロープ

ワーク、ラッペル技術、懸垂からの登り返し

山でのフィックスロープ/索道技術、マルチ

の時の安全対策などなど、総合的ロプワーク

をいたします。

〜〜〜〜

毎年11月に行っているレスキュー総合または

セルフレスキューの基礎版のようなものです。

Img_3899_2

詳細は以下をご覧ください。

実践的ロープワーク講習会

gmga2024.docxをダウンロード

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 22:17 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2024/04/03

今春初めての黒岩クライミング

皆さまいつもありがとうございます。

Img_0953

Img_0949

今回もクライミングを楽しむためには、いかに

基礎が大切か再認識しました。楽しむではなく

ただひたすら上を目指すクライマーはとにかく

回数を登れば必然的に指も腕も強くなり、いつ

かは必ず登れるようになります。  

Img_0944

Img_0948

ただ、面白く長く楽しむためには身体にとって

無理をしない基礎こそが一番大切なのです。

今回も清々しい中、半袖で楽しく登れました。

Img_0945

Img_0946

投稿時刻 10:28 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/03/26

硫黄岳/八ヶ岳

今回はdiplomatic agentの方でした。

She works at the USA embassy.

本来の日程は昨日今日でしたが、少し早めて

催行してきました。今年1月にメールをいた

だき、雪山初めてでアイゼン、ピッケル、ハ

ーネスも何も持っていない私にも登れるとこ

ろにお願いします。とのことでした。

〜〜〜〜〜

日本の山を紹介するときに冬でも登れる日本

アルプスというと大抵新穂高温泉から西穂山

荘に行き西穂高岳を目指すパターンを紹介し

ているようです。 当初彼女も西穂高岳を希

望していたようですが、初めてではダメです

と、そこで八ヶ岳を提案させていただきまし

た。 降雪があると硫黄岳でもバカにできま

せん。過去には雪崩遭難の事例もあります。

〜〜〜〜〜

Img_0920

この日も降雪後だったので、あまりトレースが

ハッキリとしていませんでしたが、入山当日に

頂上を踏み、翌日にアイゼンワークという逆さ

の予定になってしまいました。結果的には大正

解で翌日は、天気予報は外れ朝から一日中雨!

Img_0917

投稿時刻 09:42 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2024/03/19

ビックリの唐澤の滝/小川山

いや〜 今までで一番大きくていい感じです

一度暖かくなって溶けたのが良かったのですね

しか〜し、

ではトップロープを張ってきますので確保して

下さい、 はい、あれ、確保器がない、、、、

・・・・・・。

じゃあ 確保はなくて、、

頑張ります、、

Img_0887

唐澤の滝 初めてのフリーソロ、、

Img_0890

Img_0895

ちょっと 緊張したね

でも、初めてのお客さんもご満悦!

投稿時刻 20:59 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/03/18

那須山岳救助隊50周年

私が那須救助隊の講師になって数年経ちますが

栃木県は富山県や群馬県と違って警察の山岳警

備隊が組織されておりません。山で何かあれば

民間の那須山岳救助隊が出動します。

〜〜〜〜〜

救助活動は

事故を覚知してから、概要把握、情報の収集

先遣隊の準備、本体の招集、資機材の手配と

同時に捜索計画を練る、要救へのアプローチ

そして要救発見救助、搬送、等々 いくつも

やることがあります。

〜〜〜〜〜

写真は50周年式典で渡部隊長が表彰されて

いるところです。

20240203_09h54_45

私が少しでも救助活動のお役に立てれば幸です

投稿時刻 22:47 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2024/03/03

プロの消防士向け山岳救助研修

先日は群馬県の吾妻消防本部での捜索の留意点
と山岳救助の基礎講習でした。
 
遠く新潟県からも参加していただきました。
 
皆さんの意気はものすごく感じますが頑張りす
ぎは考えものです、
 
効率と成果を考えた実践的に使える技術が大切
です。
 
つまり、シンプルで誰もがわかる、
誰もができることが肝です。
 

430901261_7236609436424866_78543483

430952689_7236609813091495_90800787

430983059_7236609666424843_39935842

 
 
 
 
 
THE NORTH FACE Athlete (GOLDWIN INC.)
#ロープレスキュー
#山岳救助
#引き上げ救助
#捜索救助
#介助下山
#背負搬送
#tnfjp
#ザノースフェイス
#neverstopexploring

投稿時刻 19:39 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、
  • やっと晴れたシャモニーより

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします