国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2023/12/27

12月30日のアイスクライミングは中止

残念ながらなだ県内のゲレンデはまだ結氷が

甘く30日のクライミングは中止となりました。

いま29日まで行っている雪山基礎とルート

ガイディングを持ちまして今年度の仕事は終わ

りとさせていただきます。

<霧積温泉周辺>

Image3

来年は1月6日霧積アイスクライミングに続き

1月16日〜17日岩根山荘〜唐澤の滝アイス

1月20日〜21日八ヶ岳アイスクライミング

と企画してありますので、お時間が取れるよう

でしたらよろしくお願いいたします。

Image5

〜〜〜〜〜〜〜〜

私の企画にご参加された皆さま

今年一年本当にありがとうございました

来年ももっと良い年になりますよう頑張ります

のでよろしくお願いいたします

〜〜〜〜〜〜〜〜

皆様にとりましても、良いお年をお迎えください

また来年元気なお姿でお会いいたしましょう

投稿時刻 10:40 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/12/26

テレインを使った雪上ショートロープ

雪の少ない中、頑張っていた参加者からは新し

い発見と技術の習得に余念がなかったようです

いや〜 改めて基礎が大切だなって思いました

Img_0334

Img_0338

Img_0339

コイルの巻き方、

ロープの出し方とセットの仕方、

ショートロープ、

ショートタイトロープ、

下降のロープ捌き、

トラバースのやり方、

落ちた時の安全管理をどのようにしてやるか、

などなど

参加者の皆さま大変お疲れさまでした。

投稿時刻 12:44 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2023/12/17

雪山基礎講習!

これは私の長い間の雪山経験の集大成を動ける

うちに、私のところに参加してくれる人に対し

雪山でイザという時に生き抜く術を教えよう

としています。まさにこれ「生と死の分岐点」

〜〜〜〜〜

Img_0171

Img_0172

フラットフィッティング、

フロントポインティング、の基本がなかなか

難しい、、のです。

Img_0181

1にも2にも 暖を取れるツェルトを張れるか

これに尽きます。

Img_0185

Img_0196

投稿時刻 20:35 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2023/12/13

JAGU山岳救助研修

私が近々JAGUを離れるのを

ジャグのメンバーは薄々感づいているので

今のうちに私から教えてもらおうって思って

いるかどうか分からないけど、

JAGUにはガイド協会の検定員も多くいるのに

今更なんで若手のガイドにと思っていたけど、、

真面目にやりました!?

〜〜〜〜〜

Img_0156

Img_0157

Img_0158

Img_0159

投稿時刻 09:37 お知らせ, ひとりごと, ウェブ・技術, 講習会 | 個別ページ

2023/12/09

10年前の写真が、、

月日が経つのは早いものですね。

この写真多分黒岩の「西陵の頭」だと思います

が皆さん充実したいい顔をしています。

〜〜〜〜

こやさ〜ん、  <左後ろ>

星になって空から私を見ていますか?

本当に色々な所に行きましたね、秋田の追良瀬

では小屋さんを放ったらかしてキノコ取りに夢

中になり、結果多く取りすぎてザックに入らず

大笑いしながらテン場で干物にする羽目に、、

〜〜〜〜

20231204_104542

〜〜〜〜

おかざきさ〜ん  <左前>

天国で登っていますか? 70歳を過ぎて

谷川岳一ノ倉沢/衝立 事故を目撃しながらも

よく完投しましたね。色々あったため一ノ倉

出合いに戻ってきた時は、薄暗くなっていまし

たが息子さんに連れられて車椅子の奥様が迎

えてくれて抱き合って「無事でよかった」の

声を聞いた時には思わず泣いてしまいました。

〜〜〜〜

投稿時刻 09:28 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, エッセイ, 講習会 | 個別ページ

2023/12/04

今年最後の黒岩クライミング

今まで講習会にご参加くださった皆様

今年もありがとうございました。

来年もクライミングよろしくお願いいたします。

Img_0123

Img_0122

Img_0126

Img_0127

Img_0124

Img_0129

投稿時刻 08:32 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/12/02

黒岩は思ったより暖かい、

一部通行止めになってますが、

駐車場まで車で入れます。

今日は労山救助隊群馬県連の山岳救助講習です。

Img_0118

Img_0119

Img_0120

明日は最後の黒岩クライミングです、

暖かい物を食べながら?!

楽しみましょう

投稿時刻 08:05 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2023/11/30

妙高は雨から雪、、

Img_0112

i-nacの学生と楽しく講義をしてます。

基礎的なロープワークから始まり、

だんだんとテクニカルに、、

Img_0113

次に安全を重視したラッペルの手順、

これもなかなか出来ない。

どうしてこうでなければいけないのか?

Know Why  が大切!

事故は下降時が多い

Img_0115

これもしっかりとシンプルに考えないと

難儀します。

〜〜〜〜〜

次はロープ登高と下降の繰り返し、

みんな真剣です。  いつもですが

自分の知っている限りの技術を教えてきました

あとは練習するのみ。

Img_0116

Img_0114

投稿時刻 23:29 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2023/11/23

今年も雪山基礎講習を行います

雪山の基礎は色々なところでやっていますが

雪山で生き残る術を何が必要で何が、違って

いるかしっかりと講習いたします。

〜〜〜〜〜

ところで

今回、ホームページの記載ミスがありまして

正しくは添付になりますが、すでにお申し込み

の方もこれからお申し込みの方も旧料金でさせ

ていただきますのでご安心ください。

雪山基礎講習/宝台樹/谷川岳(条件次第ですが

gmga2023.docxをダウンロード

基本的に本峰までは行きません)

Img_6988

投稿時刻 22:03 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, 講習会 | 個別ページ

2023/11/20

忘年会的ロープレスキュー講習会

今年もたくさんのご参加をいただき無事に

終了いたしました。今年は例年と違っていろ

いろことを試しました。

〜〜〜

総合的なスキルが必要な

このツリーラン救助も時には役に立つのです。

Img_0070

Img_0066

Img_0077

いい汗をかいたようです。

Img_0082

投稿時刻 15:30 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、
  • やっと晴れたシャモニーより

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします