国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2007年11月 | メイン | 2008年1月 »

2007年12月の記事

2007/12/31

甲斐駒ケ岳

Kaikomajizo これは甲斐駒ケ岳の

山頂にある像である

昨日は、これから荒れるであろう

天候の合間をぬっての山行であった

予想が悪かった為か、人もまばらで

小屋では、いろいろ物思いにふける

ことが出来た

赤石沢奥壁を見つめているこの像は

雪に埋もれて、どんなことを思い

何を考えているのだろう

投稿時刻 10:35 ひとりごと | 個別ページ | コメント (4)

2007/12/28

人類が地球を裏切ったのか

すごい題目ですね

ところで

年末年始にかけて

皆さんも一応、意気込みなんぞ

ありますよね

お正月までに部屋の掃除を

終わらせるとか

来年こそ5.13を登るとか

あるいはヨーロッパアルプスの

山々を登るぞ~ など・・・

そう、私も皆さんのように

ちょこっとですがあります

この時期

空いた時間 いろいろ考えるのに

いいチャンスかもしれません

http://www.futsugou.jp/

皆さんはもうすでに 見たことでしょうね

投稿時刻 10:56 時事問題 | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/25

おっと メリークリスマス

俺はちょこっとつらいけど

↑PCのことよ

とにかくクリスチャンでも

そうでない人も メリークリスマス!

Inu

投稿時刻 18:23 | 個別ページ | コメント (0)

I・MAC Power PC が・・

先ずはフォトショップが

続いてイラストレーターが

その次にワードやエクセルが

開かなくなった・・・

いろいろ相談してみると、かなり

悪い状態らしい 原因は分からない

しばらくはウィンドゥズのほうで

仕事をしないといけないので

もしかしたらクライアントに迷惑が

かかってしまうかも知れないのです

先に言っておきます すみません

もし、返事が遅い場合は

携帯メールのほうに

よろしくお願いします

050

もう氷は至る所で登れますね

投稿時刻 18:12 | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/17

雪山基礎/地図講習

Dscn2069

黒斑・雪山地図講習.JPG
長野の黒斑に行ってきました
地図と雪山講習には
ちょうど良い天候って
言ったら講習生に怒られる?
私自身も良い勉強になりました
と、いうのも
地図読みの権威mさんの参加
一流の人は違う
私も見習おう

Img_3650s

投稿時刻 17:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/14

アイスクライミング

Unknown
 最近アイスクライミングの便りがいたる所で聞こえてきますね
 ここ八ヶ岳のジョウゴ沢もバッチリでした
 黄蓮谷もほぼ凍っているそうです
 1年てなんて早いんだろう

投稿時刻 20:21 | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/11

遭難者を救助せよ

 この本を読み終わったあと一人の山仲間として言葉に表せない
〝さわやかな“ともいえる空気を感じたのはなぜだろう。
 それぞれの人間にそれぞれの人生があるように、彼らもまた将来を模索していたなか山岳警備隊にめぐり合った。
その出合いはとても興味深いものがある。
 この本は決して富山県警山岳警備隊の功績話でも、山岳遭難報告書でも無い。
 ただこのように山岳遭難に対して、自らの危険と表裏一体のところで活動している男たちがいることを知ってもらいたい。 それはとりもなおさず、世界でたった一つしかない命をもっと大切に、
 山に入るときはそれなりの準備をして、そのルールの下に楽しんで欲しいというメッセージが込められている。


Dscn2051_2

投稿時刻 17:12 書籍 | 個別ページ | コメント (4)

2007/12/09

八ヶ岳

037
今年始めての
八ヶ岳でした
ジョウゴ沢も
まだ登らない方が
・・・
ナイアガラは
バッチリでしたよ

投稿時刻 23:37 | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/07

ジェダイの逆襲!?

Img_2149

このご両人が誰か
分かったら 相当の
クライミング通でしょう

投稿時刻 01:06 | 個別ページ | コメント (0)

2007/12/03

年一回の・・

Self07 救助講習でした

なぜかこの日sun

黒岩はたくさんの人で

にぎやかでしたが、みんな

仲間でしたので譲りあって

真剣に学んでいました

セルフレスキューは自分の為だけ

ではなくパートナーの為でもある

のです

お家に帰ったらすぐに復習を

してくれたかな・・・

分からないことがあったら

いつでもメールくださいね

投稿時刻 19:08 | 個別ページ | コメント (4)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信3
  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします