国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2009年8月 | メイン | 2009年10月 »

2009年9月の記事

2009/09/27

いつかきっと

P1030832


小川山でのクライミングが終わって

民宿に戻り、お風呂に入って

夕食を済ませ その後もミッチリ

私は 9時半をかすかに覚えていたが

その後の記憶はない

その地道さが いつはきっと

ガイドとして報われるでしょう 

投稿時刻 23:11 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/09/25

子供の情景

Kodomono

子供たちは 選択肢のないまま

大人の作った社会で生きている。

20年以上も続いた戦争の傷跡の中

6歳の少女の旅が未来を映す映画

舞台はアフガニスタン、バーミアン

破壊された仏像の近くに住む少女バクタイは

隣の男の子が学校へ行き、読み書きしているのを

見て 自分も学校に行きたいと思う。

「鉛筆とノートがなければ学校に行けない」

といわれたバクタイは、町へ出て卵を売り

お金を稼ごうと小さな冒険が始まった。

途中、男子校だと断られたり

タリバン戦争ごっこの男の子に

取り囲まれたり・・

Pc


2001/9/11 ワールドトレーディングセンター

の爆破事件以降、何かと取りただされた

イスラム原理主義勢力タリバンは少女の目に

どう映ったのでしょう。


原題は「ブッタは恥辱のあまり崩れ落ちた」
イランを代表する名監督一家の末娘
ハナ・マフマルバフの作品

=子供の情景HPより=

投稿時刻 10:23 映画 | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/23

ブナの原生林

P1030784


ブナ段丘に宿を構え

その静寂の中に

どっぷりと浸かってきました

今回は水量が少なく

泳ぎは一回もありません

条件が良いからかもしれませんが

人は多かったように感じました

のんびりと、ゆったりとした

流れに身を任せ歩いていると


P1030728


いつしかテン場にという感じです

そこにはなんと沢の大御所 ”東京またぎ”さん

が先にいて 一緒に泊まろうということに

昔話に花を咲かせました  口癖です

サンキュー、メルシー、グラッチェ・・・

これが解ればあなたは沢の通!


P1030788


山の恵みを /ほんの少しだけ

今では珍しい ”ブナシメジ”です

”ならぶさ”もいっぱいありました

P1030804


白い可憐な花 ナデシコのような・・

たぶん違いますね


白神山地/追良瀬川の最初の一滴です


P1030811


投稿時刻 01:11 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/18

知っている事と理解している事

09

講習生の立場に立って
分かりやすく行った
つもりですが・・・

いかがだったでしょうか

事実、今回の講習ではなく
世の中一般的に

知ると解るを混同している人が
いかに多いいか

以前、いや今も
私はこの中の1人かもしれない

でも解ろうと、理解しようと

一生懸命なのは・・
本当です

それを見てか、どこかで

まっ!

いっぱいやろう!?

・・・・・。

Uni_0001


投稿時刻 11:26 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/15

第一回机上講習会

P1010456

写真は関係ありません

机上講習会09

今月17日(木)
四ッ谷「山の店デナリ」にて

ロープレスキューに関係した
講習会を開催いたします

今回は基本的ロープワークです

当日の持ち物は =あればです=
ロープ、細引き7〜8mm×7m、
HMSカラビナ、シュリンゲ等です

あと少しだけ余裕がありますので
興味のある方はご連絡ください

申し訳ございませんが
今回は必ず事前にお申し込みを
お願いいたします

投稿時刻 18:02 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/13

室堂にて

P1030701

なんとか

下山してきました

P1030703_2


今日も丁寧に・・

自問自答しています

投稿時刻 23:19 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/03

マリメッコ


P1030634

1951年にフィンランドで
テキスタイルブランドとして
スタートしたマリメッコ

その作品を見ていると
なぜか希望がわいてきて・・

私は柄に夢がある
と思っている

写真は先日、友人から
いただいたクッションカバー

早速使っています


Dscn1651


明日からしばらくの間
剣・立山に入ります

携帯は時々見られますので
何かの場合は携帯メールに
お願いします


投稿時刻 22:52 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

2009/09/01

クライミングスタジオ「サンマウンテン」

01_09

私のお客様であり友人が
クライミングジムをオープンさせました

場所は
クライミングスタジオ
『SUN MOUNTAIN』
東京都大田区西糀谷3-14-3
03-6676-0385

アクセスマップ

平日(プレオープン時)
営業時間=11時~15時くらい
登録料=1,000円 レンタルシューズ代300円
使用料=大人1,000円、中学生750円、小学生500円
※お試し期間につき、超サービス価格!!

土日祝日(プレオープン時)
営業時間=10時~21時
登録料=1,000円 レンタルシューズ代300円
使用料=大人2,000円、中学生1,500円、小学生1,000円
※サービス価格&フルタイム営業だから、お好きな時間にお楽しみ頂けます♪


まだ私は残念ながら伺ってないのですが
近いうちに行ってみたいと思います

皆さんも いかがでしょうか

私からも 是非宜しくお願いします

P1020286


今日のクライミングは

本当に心地よく素晴らしい

空気と風の中

楽しくできました

Comfortable climb

とでも言うのでしょうか

すべてに感謝しています

投稿時刻 23:27 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • グリンデルワルド通信2
  • グリンデルワルド通信1
  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします