国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »

2011年11月の記事

2011/11/28

毎年恒例の・・

P1040433


一年に一度のロープレスキュー講習会が

無事終わりました。

この二日間の黒岩は本当にいい天気で

11月だというのを忘れそうでした。

今年も榛名山麓のコテージ「ゆうすげ」

をつかい、温泉と食事会も行いましたが

参加された皆様は、とても真面目で

あまりお酒も飲まず、延々と救助の話に

花を咲かせていました。

それもそのはず、山岳会の人や、プロの方

また2回目、3回目の方もいましたので

話はことつきません。

P1040435

皆さん! 救助されないように安全登山を

お願いしますね。

P1040436

投稿時刻 01:12 講習会 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/26

未来のある子供たちへ

P1040427

きょう高崎市の中央公民館に

「夜回り先生」水谷修さんの講演を

聞きにいってきた。

「未来ある子供たちへ」今、私たちが

出来ることと、しなければならないこと

と題した1時間半の講演は、あっという

間に終わってしまった。

水谷さんの著書で「いのちの授業」は

目を通させていただいていたが・・

後援を聞いていて後半は涙が

止まらない。

今まで自分は、何をしてきたのか・・

何をしたかったのか・・

「信念を持って行動した結果でしか

人の心は動かせない」

そんな気がして少し恥ずかしかった。

投稿時刻 00:15 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/24

映画「ゲット・ラウド」

Imgcast01c

ギブソン・レスポールとマーシャル・アンプ

をもって1960年代半ば彼は「ヤードバーズ」に

参加したジミー・ペイジ。

当時「ヤードバーズ」に参加していたエリック

クラプトンはブルース志向が強く、渋々プレスした

「フォー・ユア・ラブ」が原因で脱会してしまう。

その時の後釜に押したのが、ジミーペイジだったが

彼は多忙で一旦要請を断り、仕方なくジェフ・ベック

がギターを担当する。しかしジェフベックは交通

事故を起こしたり、病気がちだったりとその度に

ジミーペイジが変わってギターを弾いていた。

<細かいところが間違っているかもしれません>

ジミー・ペイジはその後いくつかの紆余曲折を

経て、あの「レッドツェッペリン」を結成する。

学生の頃ステア・ウエイ・ヘブン/天国への階段

のピッキングをレコードがすり切れるぐらい

聴いてコピーをしたのを覚えている。

前置きは長くなったが、そのジミーペイジが

今度は「ゲット・ライド」でU2のジ・エッジ

達と一夜限りのジャムセッションを行う・・

ギターを少しでも興味のある人はもう大変

最高に素晴らしい映画だ。

「ゲット・ラウド」

投稿時刻 22:45 映画 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/23

静かな感動・・西上州

P1040411

今日の西上州もいい天気でした。

熊倉から三段の滝に入り、碧岩南壁を登り

大岩をピストンして、二子岩まで足を

伸ばしました。

正面に見えるのは碧岩。

大岩から撮ったものです。

P1040415

この時期の西上州は、「静かな感動」

という言葉が一番ぴったりな季節です。

今日は祝日だというのに、数人の人しか

会いませんでした。しかし人に会わない分

熊の影はいたる所にありました。

足跡・フン・爪痕・そして遭遇・・

P1040416

投稿時刻 23:58 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/22

日向は汗ばむぐらいの黒岩・・

P1040386

信じられないけど・・

今日は風もなく とても快適な

クライミング日和でした。

岩場も貸し切り状態です。

北風が吹かなければ、黒岩は一年中

クライミングができるのです。

P1040393

投稿時刻 23:03 ガイディング | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/21

絵なんか描いて・・

Wfa6

WFA/野外救急法講習会の一こま

投稿時刻 23:42 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/20

産経新聞/群馬版 20日付

恥ずかしながら、本日の産経新聞に

「きょうの人」で取り上げていただき

ました。

嬉しさと同時に、ガイドとして変なことは

出来ないなと、背筋を伸ばす気持ちです。

Img_4701

投稿時刻 12:13 お知らせ | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/14

倉庫整理

Imgp2112


歴代のヘルメット・・・

それぞれに思い出があって

なかなか捨てられません。

投稿時刻 19:54 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/12

クライミング中に見たものは

紅葉も終わりを迎え、冬の足音がヒタヒタと

近づいてくる、ここ群馬/榛名山の黒岩

つかの間の秋晴れの中、心地よい風を

浴びながら登っていると・・

シュルシュルという不気味な音・・

上を見上げると、なんとアオダイショウ

らしき蛇が、コウモリを丸呑みしている

ではないか、我々はそのわずか1mほど近くを

登らなければならず、しばし観戦です。

前のパーティKガイドに後で話を聞くと

コウモリを飲み込むのに2時間以上も

かかっている様子ですが、やっと飲み

込んだものの、今度は元のクラックに

入れません。

どうするつもりでしょう。

消化するまで待つのですかね。

P1040330

投稿時刻 21:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

2011/11/08

倉庫のガラクタ??

Imgp2105

いくら釣りが好きだからって

いくら色々な釣りがあるからって

これは無駄でしょう。

「池の枯れ葉すくうのに一本くれ」

と親父さん。

お気持ちは分かりますが・・

無理です。

Imgp2109

これは、山岳ガイドである以上

プロである以上・・

当たり前と言えば、当たり前ですが

多すぎる・か・な・

やはりせめて数年に一度は

倉庫を掃除しなくては

自分がいつも言っている

「無駄を省く」はどこへ・・

投稿時刻 23:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします