国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、ガイドのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月の記事

2020/10/30

ワンチーム、、

そう救助隊は特にワンチームという精神が必要

新しいことの訓練は、詰め込み状態で毎日朝か

ら晩まで礼節を重んじながら学んでいきます。

Img_2169

〜〜〜〜

厳しくもあり、辛くもあり、嬉しくもあります

出来ない悩み、遅れを取るあせり、 しかし、

そこに自分たちを必要としている人が倒れてい

ることは、、  紛れもない事実。

〜〜〜〜

Img_2175

夕食は5時半食べたら直ぐ20分で3人ずつ入浴

7時からは研究協議8時から9時まで居残り訓練

夜9時に訓練が終われば、10時消灯までの僅か

なくつろぎの時間、、

いつも前向きに笑顔を忘れず、、

Img_2150

〜〜〜〜〜

これは寝る直前の本部ミーティング

Img_2174

投稿時刻 08:04 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2020/10/26

人にものを教える難しさ、、

それも現役の消防士官、つまりリーダー的存在

の偉い人。前回は北海道警の警視の人もいまし

たが、それは1人だけその他の人は警部クラス

〜〜〜〜〜

しかし、今回は主幹が消防庁で私がいる国立研

修所が委託事業として山岳遭難救助技術を教え

ている関係上、これでもかとエリートを送って

きました。視察には消防庁参事官も来てもうピ

リピリ。

Img_2145

〜〜〜〜〜

いつも通りの張り切りで本研修が始まる前の講師

研修で声はつぶれ、、目にはクマが、、いや目の

前には熊が、、どっちでもいいや、、

Img_2150

Img_2149

しかし、アングルだと思うのですが、、、

おとうさん、スタイル悪すぎ!

投稿時刻 20:40 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2020/10/25

立山/室堂の今

昨日から今日まで室堂では40cmの積雪があり

ました。もう真冬です。

20201025_203118

投稿時刻 20:52 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2020/10/22

マヌーバトレーニング

マヌーバとはパラグライダーでいう「回復訓練」

飛んでいる時に、気流やその他の要因でキャノ

ピー(翼)が潰れてしまった時にどのようにして

回復するかという練習を先日してきました。

122014115_3590358727673981_76238043

〜〜〜〜〜

私はこの練習をまだしていない時にフランスで

一度、オーストラリアで一度、翼が潰れてしまい

危うい思いをしてます。とりあえずこの時は両方

とも偶然に事なきを得たのですが、このマヌーバ

訓練の必要性を肌で感じたのでした。

122301859_3590357674340753_44752035

〜〜〜〜〜

場所は信州の木崎湖、気温は10度代水温はとい

うと、測ってはいませんがかなり暖かく感じま

した。万が一の時を考えて湖の上で行うのです。

約500m上空から飛び立ち、湖に向かって進み

ます。      湖上に到達すると

インストラクターの指示でわざと翼を潰します。

〜〜〜〜〜

全部を潰してしまうとこんな感じになります。

ここから回復動作をするのです。

うまくいかない場合は躊躇せずリザーブパラ

シュートを投げます。

そして池ぽちゃ、、、、

122139305_3590357134340807_37830580

雲海の上をテイクオフ!

2b0c23aee66142ea8e7a6bc25747ced4

投稿時刻 08:47 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/10/19

COLUMBIA CREST

1985年に設立されたコロンビアクレストは

ワシントン州最大規模のワイナリー。

2009年には「ワイン・オブ・ザ・イヤー」

/ワインスペクテーター誌で獲得している。

これの何がすごいかって、各ワイナリーが

自信を持って送り出した17000本のワイン

の中で見事第一位の称号を得たということ

〜〜〜〜〜

高級ワインで有名な「ロマネコンティ」「マ

ルゴー」「ラフィッルパン」「オーパスワン」

これら全て時価3万円以下はない。 しかし

これらのワインは「オーパスワン」の2位が

最高で第一位の称号は未だかつてない。

〜〜〜〜〜

そのぐらい第一位というのは凄いことなのだ

このワイナリーで市場に流通している物で

最高値がついているのは

2012年のリザーブカルベネソービニヨンは

市場平均価格9000円前後。

3300013x01

ココアというか紅茶というか複雑な香りと

高級なカルベニソービニヨン独特の飲んだ

後いつまでの続く豊潤な味わい。

3300010x01_2

Imgrc0071217965

しかし、今回お勧めするのは

グランドエステート リミテッドリリース

ゴールド2017 これも素晴らしいワインだ。

ハッキリ言ってボルドーのオーメドやサンテ

エミリオン、など名だたる物に全く引けを取

らない味を出している。  そしてさらに

価格も1800円ぐらいとお手頃だ。

これはみっけもの 次は、、、

Img_2129

実はこんなに有名だとは全く知らず、ビビーノ

でちょっと評価がよかったので、ついでに買っ

たものだ。それもコストコ、、あまりの素晴ら

しさに調べてみたって わけです。

投稿時刻 23:04 ひとりごと, 食 | 個別ページ

2020/10/18

雲海ができる条件

まずは前日の雨などで溜まった地表近くの水蒸

気が晴天の放射冷却などで冷やされる。

冷やされたため飽和水蒸気量が減り霧ができる

そこに無風が重なり溜まってしまう。

〜〜〜〜〜〜〜

だいぶん前の知識だけど、これで良いかな、

Img_2119

今日の木崎湖上空

Img_2122

投稿時刻 23:43 ひとりごと, パラグライダー | 個別ページ

2020/10/13

決して 鬼軍曹ではありません、、

優しく、丁寧に、敬意と思いやりを持って、、

山岳遭難救助に携わる消防、警察、自衛隊各

隊員に接しています。

本当です。

Pa120040_2

基本方針の説明 これ一番主任の嫌な仕事

Pa120048

自然物を使っての支点構築とその留意点

Pa120068

同じく河原の石を使って、中洲救助の支点構築

Pa110015

スケッドストレッチャー収容に関する注意事項



てな具合、

投稿時刻 14:55 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2020/10/11

三サルも、、マスク

自分に都合の悪いこと、他人の欠点や過ちなど

見ない、聞かない、言わない方が良い。と

いうことだろう。

今日からまた立山にて山岳遭難救助研修会Vol2

が始まっています。

果たして、私にできるか?

心して行動しよう

Img_2091

投稿時刻 18:42 ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2020/10/09

錫杖岳/左方カンテ

アルパインクライミング、、

いいねえ この響き

先日錫杖岳/左方カンテに行ってきました。

その昔クリア谷出合の岩小屋で合宿を張って

冬期の3ルンゼや1ルンゼなどを登っていたの

が取り付きまでの踏み跡を見るとまるで昨日

のように感じます。

〜〜〜〜

Img_2081

取り付きまでそれなりにちょうど良い時間が

かかったり、時々ルーファイの迷うところが

あったり、フリーで行くとムズイところがあ

ったりと、本当に素晴らしい左方カンテです。

〜〜〜〜

Img_2083

クラッシックルートはじっくりと味わって登

ってみたいですね。

ご参加の皆さま 本当にお疲れ様でした。

Img_2087

これは共通の知り合いがいた前のパーティです。

投稿時刻 11:55 ひとりごと, ガイディング, クライミング | 個別ページ

2020/10/08

ぬか漬けは母の味

自宅にいる時ぐらい、何か日本人らしきことを

と思い先日無印良品の「ぬけ漬け」を買ってお

いた。

〜〜〜〜

そういえば

以前母親が元気なときは、糠漬けが浸かり過ぎ

るから食べてくれないかい、っていつも持って

来てくれていた。年末になると決まって私が酢

の物が好きだから大量に「なます」を作ってく

れた。

〜〜〜〜

今朝目を覚ますと この時期にしては寒い雨、

そして

今日は母親の命日、大雨の中無事三回忌を終え

帰ってきてお仏壇の前で母親に思いを馳せなが

ら漬物をいただいている。

Img_2097

投稿時刻 13:22 ひとりごと | 個別ページ

次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 「命がけの証言」WAC書房
  • Stand by me!
  • 微妙だったけど、しっかり登れたアイス
  • ぜひ多くの人に見て欲しい!
  • ちょっと気になる記事、、
  • 皆さん 本当にいい顔してますね、
  • スノーシューっていいね、
  • THE NORTH FACE プロモーション
  • スノーシューハイキングのお知らせ
  • NFプロモーション撮影

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします