国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2009/04/02

42cm

20090402

調査の合間にイワナ3匹に
特大のレインボー!!

先日の成果です

今日新潟/塩沢地区は
15cmの積雪でした


投稿時刻 23:00 釣り | 個別ページ | コメント (0)

2009/04/01

オフピステガイディング

09

白馬のトライアングルに
行ってきました

1日楽しむには、これ以上
お手頃なスキーランドネは
他にないですね

ハイクアップ時間が少なく
レベルに合わせてコースを
選択できて、施設が充実している

もう最高でした


091


投稿時刻 19:34 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/30

前橋にあったお蕎麦屋

Photo

ふと立ちどっまた
お蕎麦屋さんが、なんと
長岡屋だった

二番粉ををほどよく混ぜた
藪そば系でつなぎは山芋かな

そば湯も午後二時過ぎだったのに
濃くなく薄くなくほどよい加減だ

お客さんは 今は私一人だけだが
店の様子から、きっと昼食時は
繁盛しているのだろう

盛りそばは400円
おいしかった

投稿時刻 23:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (3)

2009/03/29

今日も予報はあたり

P1020310


皆さん お疲れ様でした


なんと、今日も予想通り
風もなく榛名黒岩にて
クライミング講習が
できました

真面目にやっているのですが
とにかく笑いの絶えない
真剣勝負!? 


・・・・でした


投稿時刻 23:20 | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/28

予想がピタリ

P1020290

うむ・
先日は高崎と前橋付近
群馬県中央部のゲリラ降雪をあて

今日は寒気があっても風が無く
南面なら充分できると予想

初めてのクライミングという方が
何人かいて、これで懲りなければ
いいなと心配しながら開催

まぐれでなければいいのだが
次回が問題だ

投稿時刻 22:49 | 個別ページ | コメント (0)

もうセリが!

P1020282

明日のクライミングが
気になって榛名山へ様子見に
出かけてきた

ここのところ群馬は寒気が下りて
きているので気温が下がっている

今日榛名山は雪が降っていたのだ

しかし冬型も弱まる明日はそれほど
風も強く吹かないだろうと予想を立て
藤阪とか日和田とかの代案を蹴って
催行することにした

と考えながら帰ってくるとき
川べりに目をやると良い渓相と
一面にセリが生えていた

時間もなかったので、ほんの
少しだけ いただいてきた

春は確実に・・・

投稿時刻 00:49 釣り | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/25

なんて便利

P1010664

昨年暮れに釣った鮎


鮎の季語は夏ですので
えっ 暮れに? と、
思った人は多いと思います


しかし私は、どういう訳か
11月から12月にかけてが
一番鮎釣りが多いのです

ほとんど南伊豆ですが
この頃の鮎は背開きにして
半日干し、そのまま冷凍にして
保存します

さっと炙って 醤油を垂らす

ちょっと ”あて”が欲しいとき

いいですね

投稿時刻 20:52 | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/23

谷川岳遭難防止条例第七条の規定

P1020249

危険地域全般にわたる
入山禁止


今年は3月23日今日から
5月1日までの40日間に
決まった

たとえ捜索であっても
もちろん入れない

投稿時刻 23:07 お知らせ | 個別ページ | コメント (0)

なんとしても・・

P1020268

谷川岳南面での
捜索現場は汗だか
涙だか分からないほど
皆必死になって探した。

時々聞こえる雪崩の音
今回指揮を執っていて
どのぐらい神に祈ったことだろう。

警備隊をはじめ救助隊員も全員
良くやった。

とても感謝している。

投稿時刻 00:09 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/20

今日の一ノ倉

P1020198


投稿時刻 00:15 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/15

玉原スノーシューハイクVol2

Img_2670


あれっ ??
なんでしょうかね

フフフ 実は
人物トレースを
つけているのです

「寝て笑い起きては食べる森の中」

Img_2682


およっ !

これは ??

そう 尻制動です
つまり雪の滑り台 かな

「雪上で転んで響く嬉し声」

Img_2676

「粋な姿このままコンビニは入れない」

投稿時刻 16:48 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/10

初めての体験

Img_2668


玉原高原には奥利根に
負けないぐらいのブナの
原生林が残っているのだ

ここブナ平は稜線上なのに
しばらく平坦な雪原が続く

時には熊の爪痕に驚き


Img_2640

時には何気ない葉脈に
心を奪われた


Img_2657


いい一日だった

投稿時刻 22:42 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/09

もしかしたら

P1020165

赤城の北面に・・
この時期に・・

と、いうことは
通年の寒さなら
もっと・・

誰も行かないようなルートを
案内していると、思いがけない
発見がありますね

投稿時刻 08:04 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/07

想像がつかないこともない!?

P1020150


今日は朝から強風が
吹き荒れ、一ノ倉出合で
アイゼンを付けていると
幾つかのパーティが引き
返してきた

土合を過ぎ一ノ倉に通じる
雪道をヘッドライトを頼りに
進もうとしても、横殴りの雪が
顔に当たると痛くなかなか進めない

長年の感で一ノ倉までの道が
遠く感じられるときは、
厳しい登攀を強いられる

反対に一ノ倉までが近く
感じられるときは、調子が良く
心身ともにすぐ戦闘態勢がとれる

ゲストのNさん
よくぞ、頑張ってくれました

今日も丁寧に・・

先ほど大満足のお便りが
ありました 3/9

よかった

P1020161


投稿時刻 22:49 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/03/05

四ッ谷三丁目

P1020004

仕事やその他野暮用で
四ッ谷にはよく行くのだが

知らなかった!

生姜焼き、アジフライ
ハンバーグ、日替わりと
いろんな定食があって

ほとんど500円ポッキリ

JR四ッ谷口からしんみち通りを抜け
約500mまっすぐに行ったところに

定食「弥助」があります

おすすめです

投稿時刻 17:07 ひとりごと | 個別ページ | コメント (4)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします