国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2010/07/08

Chamonix9

ここシャモニーは毎日暑いです

Img_3474

右の人から

「もう 毎日暑いわね~」

「私は平気だけど、あなたは?」

「なんですって、私が厚ぼったいですって」

注)写真の人とは何の関係もありません

Img_3482

ワンちゃんはご機嫌でス~イス~イ

いいなあ

投稿時刻 01:51 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/07

Chamonix8

Imgp1098

研修も残すところあと3日なので

岩まっしぐら です

昨日はラブニュエル・コンタミン・ボーシェ

という岩場のルートです

何回も登っているのですが、毎回これほど

新鮮に登れるルートはなかなかないですね

かなり タフなルートです

右奥に見えるのはエギューユ・ド・ミディ

Imgp1096

投稿時刻 16:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/06

Chamonix7

Imgp1072

朝一番でモンタンベールまで上がると

ドリュウの裏から朝日が差していました。

これから始まる仕事を案ずるかのように

やさしく、そして雄大に輝いていました。

=ここでいう仕事はまだ研修です=

Imgp1077

ピオレテクニック・・・   ets.

ここのところ毎日のように午後は

雷と夕立があるので

午後二時半を過ぎたら皆一斉に

モンタンベール目指してレース??

Imgp1075

石をお土産に!

違います、以前にも書きましたが

この縛りにピ~ンときたら

救助的支点と思ってください。

投稿時刻 04:46 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/05

Martigny Gianadda

4071098

今 マルティーニではニコラス・スタール

の絵画展をやっています。

午後から友人とのんびり行ってきました

抽象的な絵が多く、私には少し

難しすぎたみたいです。

Imgp1054

常設展ではこの写真、素敵なオルゴール

・鉄琴のようなオブジェが今年新たに

設置してありました。

なんとも心地よい音色でしたよ。

Imgp1058

これは出口の隅にあった

洗濯をする女性/ルノワール作です。

Imgp1060

2~3世紀の装飾品です

Imgp1042

帰りにふと目を留めると、美術館の

すぐ裏側にワンちゃん博物館が

ありました。

時間がなく今回は見られなかったの

ですが、次回は是非見たいものです。

Imgp1064_2

投稿時刻 00:39 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/04

Chamonix6

Imgp1017

先日のミディ~プラン~モンタンベール

縦走は10時間以上の行動でした。

途中なかなか休めるところもなく

脱水症状が怖かったです。

この長時間行動もガイドにとって

必要な研修ですね

Imgp1030

ここはエギュール・ド・ルージュの

グリエールの岩場で少し奥まった

ところにあるプリュエという場所です。

誰もいなく一日中貸切状態・・

その意味もよ~く分かりました。

Imgp1040

リフト乗り場にいたワンちゃんとの戯れは

一時の心休まる瞬間でした。

投稿時刻 17:53 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/02

Chamonix5

Imgp0999_2

よし、今日はなんとしてでも午後3時までに

下山するぞ   と、先日の話です

サッカーワールドカップ、日本対パラグアイ

は本当に残念でした

でも、パラグアイは前回優勝したイタリア

のいるグループFの1位通過した強敵です

また南米予選ではブラジルにもアルゼンチンにも

勝っているチームですよ

負けて次への糧と・・

PKをはずした駒野本人が一番つらいはず

日本もローリガン(負けても相手をたたえて

楽しく観戦する集団)のように心豊かに

見守りたいですね

Imgp1006_2

われわれは エルブロンネに行って

ロシュフォールに行くところの

食堂(レビュファーに出てくる)近くで

研修をしてきました

とても充実しています

う~ん、まだ半分も終わってないか

投稿時刻 04:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/01

Chamonix4

Imgp0952

=無償の征服者=

リオネル・テレイは第二次世界大戦

後のフランスを代表する登山家で、

対照にあるレビュファーがアンナプルナ

後アルプス登山に専念したのとは別に、

フランス人の海外登山の中心的な人物

であった。

マカルーやジャヌーの初登頂は、

時代の先端を行く登山であった。

よくいわれる何故そんな目に会い

ながら山へ登るのか。

頂にはよほどの宝でもあるんだろう

という揶揄に無償の征服者という

答えは当を得ている。

時には死を代償とする(彼は山で死んだ)

登山という行為は、あるいは有償では

限界があるのかもしれない。

テレイのお墓はシャモニー駅裏で

マッターホルン初登頂で有名な

ウィンパーのお墓の隣にある

昨日、ENSAの近くにある地ビール屋

で飲んでいたら、知人からテレイの

息子さんという方を紹介された

投稿時刻 18:00 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/30

Chamonix 3

Imgp0995

今のところモンタンベールまでの電車が

落石のため不通になっていて開通の

めどが立っていません

仕方なくミディから降りたバレブランシュでの

クレパスレスキューになりました

Imgp0986

迫力満点のまるで本ちゃんのような

研修でした

明日はトリノ小屋に入りますので

アップできません

ではまた

投稿時刻 05:38 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/29

Chamonix 2

Imgp0960

ここのところ、シャモニーは

晴天が続いています

つまるところ毎日研修をするわけです

これから来られるゲストの皆様

にとっておきたいくらい

Imgp0966

先日研修生と一緒に夕食をとりました

いつものスパゲッティとサラダです

気持ちだけ上等なワインで乾杯して

今後の士気を高めました

Imgp0954

投稿時刻 05:40 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/28

シャモニー通信 1

Imgp0935

昨日はあまりに天気がいいのと

全員そろっているので

前倒しで研修をはじめました

みんな本当にやる気があります

いいですね

Imgp0946

今日は悲しいお知らせもあります

シャモニー在住の神保さんが先週亡くなり

今日は散骨をしてきました

くわしいことはまた

投稿時刻 14:47 ひとりごと | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)

シャモニー通信 始まりました

Imgp0922_2

投稿時刻 01:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/27

シャモニーはバタバタ

Img_3454

いままでとにかくバタバタで

皆様にはいろいろご迷惑を

おかけしたみたいです

お便りをいただいた皆様へのご返事もパソコンを

替えたとき、うまい具合にメールソフトを

移行できなかったのです。

とほほ・・

すみません 皆様ぜひまた

お便りくださいね

投稿時刻 15:05 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/25

いよいよ

106_015_2

写真は先日行った

山菜・ヤマメを美味しく少しだけ

大切にいただく会!?の模様です

表題はいよいよまた始まります

誰も期待していない・・

シャモニーからの独り言

もちろんアリスも一緒です

投稿時刻 10:27 ひとりごと | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/06/22

うわさのにゃんこ

20100621214835


投稿時刻 00:59 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/06/20

ミネサクラ

Img_3405


山には雪が消え

遅咲のサクラがさいた

奥利根の源流は1ヶ月近く遅い

・・・・・・

あの時もサクラが舞っていた

20数年前、サクラが満開の

前橋河川敷ラグビー場

雨の中、ナイター練習が終わり

帰ろうとしたら車の下にく〜んく〜ん

まるで濡れ雑巾のような子犬がいた

危ないので車の下から出して

そのまま帰ろうとすると

身じろぎもせずにじっと私の顔を

雨に打たれたまま見つめていた

それから19年と10ヶ月

とても人なつっこく

誰にも吠えたことがないミッキーは

今も幸太郎の中にいる


Photo

今日土砂降りの風呂帰り

駐車場で一匹のやせ細った

みゃんこにちくわを買ってきて

一緒に食べた

投稿時刻 23:32 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 昨日は芦ノ湖へ
  • キノコ狩りハイキングのお知らせ
  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします