国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2025/07/23

韓国への旅、、

これでもかって思うくらいカッコつけています

今まではあまり目立つようなことは避けて、何

ごとも表より裏方に徹していましたが、ジジイ

になって本来カッコつけるのも、いいかなって

パーティにどんどん出かけたり、ファッション

にも若干気を使いはじめ、でもその昔とある「

メンズクラブ」という雑誌に特集されたことも

あったのですよ、、 多分1975年前後、、目

立つことが好きではないっていっておきながら

真逆じゃないですか、、 

それも目立つこと、、

若い子を連れて(娘)るから   でかすね、

Img_4193

Img_4198

Img_4135

投稿時刻 13:55 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, 旅行, 音楽, 食 | 個別ページ

2025/07/19

昨夜帰ってきましたが、明日から

また出かけてきます。 ところで、しかし、

でも人生って、楽しい仲間をどのくらい持って

いるかで決まる思いがします。最後の夜には

また仲間が集まってくれました。

そしてグリンデルワルドを離れる日には途中の

駅にわざわざ見送りに来てくださった仲間たち

本当にありがとう、また遊びにきます。

Img_4115

帰り道ドバイ空港内で「ランドローバー」の展

示会がありました。10月にランドローバー日本

支社のイベントをお手伝いさせていただきます。

Img_4116

それとDEEPJAPANの人から写真が送られて

きました。結構重要な仕事をしています。

Attebj8atis42p4xfhxour7kbhjg49x7rzi

Attivxfwewteojspnxi0dyzekh1ymbuxzda

Attxfiltpan08oojcbqgvmyemxolsomkplg

投稿時刻 16:38 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, エッセイ, ガイディング, クライミング, パラグライダー, 旅行, 食 | 個別ページ

2025/07/16

グリンデルワルド通信12


YouTube: グリンデルワルド/フィルストからのフライト


フィルストからの最後のフライト

投稿時刻 23:53 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, エッセイ, パラグライダー | 個別ページ

グリンデルワルド通信11

お仕事は全て終了したので羽を伸ばしています

グリンデルワルド/フィルストからのテイクオフ

Img_3885

Img_3889

Img_3890

Img_3892

Img_3897

投稿時刻 00:22 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ

2025/07/14

グリンデルワルド通信10

今日は朝から雨、、ほぼ仕事は終わって色々な

片付けやら、まとめに時間をを費やしている、

そんな中、ツェルマットガイドの岩井くんが

尋ねてきてくれた。岩井くんは一昨年NHKの

「体感スイスアルプス絶景の旅」で一緒だった

友人だ、一年に一度しか会わないけど話は弾み

夜中まで楽しいときを過ごした。

私が居候している場所は健太郎とさおりさん

ご夫婦の自宅にいます。

Bfb782e00caebac5d696aecaef532055

9be162ff140d796cacbb42497d6bd972

Img_4096

投稿時刻 19:08 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 旅行, 食 | 個別ページ

2025/07/13

グリンデルワルド通信8


YouTube: メンヒ4110mの頂上稜線

昨日はメンヒに登頂して、そのまま

メンヒヨッホ小屋に泊まり今朝午前3時起き

でユングフラウに登ってきました。

写真はまた後でアップしますね。

投稿時刻 00:50 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング | 個別ページ

2025/07/10

グリンデルワルド通信7

ただハイキングしているだけでも、まったく

飽きさせないのが、ここグリンデル風とでも

写真を見て想像してください。もう私も来年

からアイガーやユングのような高い山でなく

ても雪山そのものを卒業です。だっていくら

でも楽しいことがあるんですから、、

楽しいハイキング、氷河トレッキングやヴィ

アフェラータがメインになります。

それでも後2〜3年ですかな、、

今回はグリンデルワルドからメンリッヒェン

にあがり稜線をクライネシャイデックまでの

ハイキングです。

Img_3990

Img_3992

Img_3993

Img_3995

Img_3996

Img_3997

Img_4007

Img_4008







投稿時刻 22:18 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 旅行, 講習会 | 個別ページ

2025/07/09

グリンデルワルド通信6

今日は初めのお客様の最終日打ち上げディナー

をいただきました。登山は分からないうちに終

ると時も、本当に頑張っても残念な時もあります

それが自然を相手にする時の登山というもの、

でもガイドとの一体感で全力を尽くせる環境の

なかで登山が行えれば、結果は二の次、三の次

登頂だけが登山ではありません、

問題は楽しめたかどうか、

頑張りところもあり、安心どころもあり、満足

どころもあったかと思います。

〜〜〜〜

そんな話をしながらの食事はまた格別です。

Img_3972

先ずはサラダと野菜テリーヌホワイトソース添え

の前菜です

Img_3973

次にジャガイモとカリフラワーのスープ

大豆ソース添え

Img_3975

これはスイスの郷土料理Rösti(レシュティ)

玉ねぎとジャガイモの炒めたものにチーズを

のせてあります

Img_3974

チキンの香味焼きフライドポテト添え

この時すでにお腹いっぱい、、でした

Img_3976

デザートはストロベリープディングと

カスタードクリーム添えでした

〜〜〜〜〜

あっという間に2時間半が過ぎてしまい、

余韻を楽しみながら場所を変えてコーヒーを

いただきました。

本当にお疲れ様でした。

Img_3919

投稿時刻 18:45 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, 旅行, 食 | 個別ページ

2025/07/08

グリンデルワルド通信5

今日はゆる〜いハイキング、全行程ゆっくり休み

休みあるいて3時間以内の行程、、花を見ながら

・・・を飲みながら、いいなあ こういうのって

グリンデルワルトの東奥先日パラグライダーで飛

んだフィルストからバッハゼーまでのハイキング

Img_3943

リンドウ科のゲンチアナ・ヴェルナ、“春リンドウ”

Img_3947

Img_3956

わすれなぐさ

Don't forget me

Img_3961

マンテマの群生

Img_3966

バッハゼー

Img_3969

シロツメグサ??

Img_3901

全部調べる前に眠くなってしまった、、、

投稿時刻 00:01 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング | 個別ページ

2025/07/07

グリンデルワルド通信4

アイガー北壁の一部、右端にあるロートシュト
ックのヴィアフェラータ、
お手軽で最高の気持ちになれたと思います。
 
スタートはいきなり電車の技術的な故障で
ストップ、30分ぐらい待たされた後代替え
バスに乗ってくれと、
 
私たちは別の電車でグルンドまで行き、
アイガーエクスプレスでアイガーグレッチ
ャーまで予定より1時間遅れ、、  
 
でもいつもより人は少ない感じです、
 
以前途中にある窓から電車が見られたのですが
今は閉まっていて開けられません、、
 
頂上では地元の年配ガイドに声をかけられ、
(といっても私より若いと思う)パンをほうば
りながら色々と面白い話をしてくれました。
 
明日は天気が悪いから今日はこのままクライネ
シャイデックまで裏道を歩いて行ったらどうか
そこから電車に乗っても時間的に十分だと 
 
ということでゲストも喜んで行きました、
 
 
 

Img_3902

Img_3909

Img_3915

Img_3917

Img_3919

Img_3922



投稿時刻 03:17 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ウェブ・技術, ガイディング, クライミング, 旅行 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 三つ峠クライミングは黒岩に変更
  • シルクドソレイル
  • こんなにハナイグチが、、
  • 近くの湖での記録
  • 山岳遭難救助講習/谷川岳山岳警備隊
  • 今年最後の沢登りは最高!
  • クライミングは楽し、
  • 登山基礎知識セミナー
  • 続いて榛名黒岩クライミング
  • 久しぶりのマルチピッチ/子持山獅子岩

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします