突然ですがクライミング催行したい考えです
いろいろなご意見や考え方があるかと思いま
すがしっかりと三密並びにソーシャルディス
タンスを考慮して楽しみたいと思っています。
〜〜〜〜〜
以下、ガイド業務再開にあたってのガイドラ
インを添付いたしますのでお読みください。
では皆様のご参加をお待ちしております。
〜〜〜〜〜

ダンデジュアン シャモニー

榛名黒岩

一応、来週17日(日)から催行する予定です。
もちろん突然の中止もありますのでご理解を
お願いします・
〜〜〜〜
ホームページ
http://www15.wind.ne.jp/~kenny/
フェイスブック
フェイスフックには載せたのですが、ここの
ところの自粛要請で自宅の倉庫を片付けてい
るとほぼ毎日、愕然としています。なぜか?
渓流釣りにでも行こうかとその仕掛けと竿な
どを探していて自分でも忘れていた釣り道具
が先日のタモの発見に続き続々と出てきた。
〜〜〜〜〜〜
20年以上、いや30年以上かな 忘れていた
開けていないタックルボックス、、

ダイワバルサミノー
ラパラ
サラマンダー
トビー
バッハスペシャル
クルセイダー
ダーデブル
セルタ
アルタ
ジョンソン
etc でもお宝は無さそうだ
〜〜〜〜〜〜
探してもいない、、アユの掛けばりみっけ
これも多分20年以上前のものばかりです。

探し物をしていると愕然とするので、、
〜〜〜〜〜〜
近くにある友人の実家が持っている山に筍取り
に出掛けた、、 あとからその友人も参加して
ついでに 山菜もまだまだあるね、

同居人はオペレーション業務なので自宅ワーク
している手前、した準備から料理まで全て私の
担当らしい、、

山ウド、こごみ、ヤマブキ、など
手がアクで真っ黒になってしまったが、なんか
昔の自分を思い出し、とてもなつかしい!

久々に自分で作った筍ごはん、ちょー美味い!
ついでに シナチクっぽい、筍のおつまみ?も
造ってしまった。
でもなんか、自分でしていると100%喜べない

ピリ辛にして バルサミコ酢/ペーストタイプ
を掛けたらワインに合うではないか、
〜〜〜〜〜〜
お知らせです。
来週5月17日(日)から榛名黒岩クライミング
を限定的に催行する予定です。いろいろな制約
はありますが、皆様のお問い合わせをお待ちし
ています。
今日も1日ほんとうにお疲れ様でした。
今回のCOVID-19の影響は大勢の人たちを窮地
に追い込んでいますね。自営業もさることなが
ら会社員の方も全員、本当に大変だともいます。
〜〜〜〜〜
巷の情報を見ていますと、中にはステイホーム
が実感として意識できず「まさか自分には」と
まだまだ遊戯施設に行ったり、混んでると分か
っている観光地に出向いたりと三密の意味を考
えない方もずいぶん多く見受けられますね。
〜〜〜〜〜
人混みは絶対に避ける
接触の意味を、定義を今一度考える
定期的に換気を必ず行う
マスクを着用し、抗菌、除菌、手洗いを慣行し
毎日セルフチェックをする
〜〜〜〜〜
もちろんこれは自分のスローガンですが朝一番で
測っている基礎体温が平均35.8度、ここ数ヶ月
低くて困っています。養命酒や高寿、湯冷ましに
といろいろなものを試していますが、まだ成果が
出ていません。
〜〜〜〜〜
それとこの空いた時間で悪いところをメンテナン
スというか改善究明策を練ろうかと思っています
〜〜〜〜〜
また近いうちに皆さまと笑いながらクライミング
ができる日を楽しみに頑張っていますので、この
騒ぎが終わり、落ち着きましたら
是非またよろしくお願いいたします。
写真は童心に帰って大笑いした 大御所!?

それをただ自分に合わないからと言って否定
するのではなく、寛容な気持ちで受け止める
努力を私はしたいといつも思っています。
〜〜〜〜〜〜
森田洋之さんのブログより
コメントがまた考えさせられます。
〜〜〜〜〜〜
皆様はいかがおすごしでしょうか?
家の中にいても私は幸せなことにやる事がいっ
ぱいあり過ぎてまったく暇がありません。
ここのところ毎日夕食も私が作っています。
ペペロンチーノ、カルボナーラ、チャーハン
生姜焼き、野菜炒め、天ぷら、山椒佃煮、
セリの胡麻和えと卵とじなどなど、料理って
面白い、作っていて全く飽きないですね。また
〜〜〜〜〜〜
魚はもとより、チーズやナッツ、ベーコンまで
燻製作りに凝っています。ベーコン作りなんか
ブロックを塩漬けして10日間も寝かせて塩抜き
乾燥でまた10日間費やします。それから1日か
けて燻製にするのですが、このCOVID-19騒ぎ
がなければできなかった事ですね。
〜〜〜〜〜〜
マスクもいろいろなものから作りました。
ハンカチ、靴下、アームカバー、などなど
除菌スプレーも手作りしてます。

そして時に一人こっそりと夜中に出かけて、、
釣りに、山菜採りに、山飛びに、ボルダリングに、
<食材集めに、、>

途中、サービスエリアやコンビニにも寄りません
もちろんスーパーにも、全て手作りのお弁当と飲
み物を持って家を出てから帰るまで誰にも接触し
ません。

これは、先月終わりにアメリカで投函された
「Outdoor Alliance」の記事です。

アルパインガイドオフィスNAGAOKAの企画
する小屋などを使って宿泊を伴う企画は全て
5月10日までの間、断腸の思いですが中止と
させて頂きます。
〜〜〜〜
お申し込みをいただいていました皆さま本当
に申し訳ございません。
〜〜〜〜
ただし、状況を見ながら三密が担保できる状
況でしたら日帰りでの山行を行う予定です。
〜〜〜〜
このような状況ですので大変申し訳ございま
せんが皆様のご協力をよろしくお願いいたし
ます。
つい先日、表妙義の第四石門にところにある
東屋に何トンもある大きな落石がありました
幸い誰もけが人は出ませんでしたが落石は東
屋を直撃粉々になってしまいました。じつは
いつもあそこの東屋は上部に大きな石がある
ので危ないといろいろな人に話していました
〜〜〜〜
現実になって、もっと早く注意喚起ができな
かったか、妙義町に提言できなかったか悔や
んでいます。いつの間にか私もスルーしてい
たのです。

できることはする、、
私はステイホームではありませんが、できる
ことは率先してしようと思っています。
しっかりと意見を発信することも、、ですが
手伝えることは手伝う。少しでも危険があれ
ば防御する。
〜〜〜〜〜
本当に医療従事者には感謝してもしきれません。
大変なお仕事ありがとうございます。
この気持ちをいつまでも忘れないようにしたい
と思います。
医療従事者をはじめ頑張っている人に!
感謝を込めて
拍手!を送りたいです。