国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月の記事

2009/02/26

スキーは白馬で・・

200902261309000

今日は白馬で

スキーをしてきました。

お目付け役は同じガイド仲間の

松沢幸靖さんです

大変お世話になりました。

考え方が非常に共感がもてます。

今度は私の番ですので

・・・・・・!?

投稿時刻 22:50 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/25

ベンジャミン・バトン数奇な人生

T0006913


80代の男性として誕生し
年を重ねて行くうちに
だんだん若返る運命を
背負った人生の物語だ

主演のブラット・ピットと
ケイト・ブランシェットは
「バベル」の時も共演していた

しかしあの時よりも、ずっと
息があっていた

人生何があるか分からない

自分を見つめ直して
正直に生きなさいって

そう言われたような
気がした映画だった

そういえば先日北海道に行った
時のチケットが”1A”だった

別に と思えば別にだが・・

単なる偶然なのに、運命的なものを
感じた真似をして・・・

一日気分がよかったのは
間違いない


P1020003

投稿時刻 21:41 映画 | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/21

城ヶ崎のとある所

P1020120

何やってるんだろう

暖かい所では

気をつけた方がよい!?

投稿時刻 22:33 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/19

霧済温泉周辺の氷

P1020105


ここのところの暖かさで
ダメかな〜と思いながら
出かけてみたのですが
結構登れました

実はある程度自信があったのです
なぜかってそれは・・・

帰りにいつものお気に入りのお店へ
ゲストと一緒に立ち寄りました

神農原にあるパンナ(panna)
というお店です
富岡市神成452-5 0274-67-4021


P1020110

若い夫婦2人でやっている
小さなお店です

もう一件素敵なお店は
榛名黒岩近くにある「エピ」
というパン屋さん
高崎市箕郷町 東明屋461−3
027-371-5611


丁寧なつくりのパン屋さんで
ここのご主人は、私がフルーツ屋を
やっていた頃から20年来の
付き合いです
夢のあるパンが多く、子供から
大人まで人気があります

投稿時刻 23:41 ガイディング | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/16

70000人

1143371928


ワカサギに限らず魚はだいたい
人間の5分の1程度しか見えない
近視だそうです

しかし、色には様々な反応があり
感覚機能も発達しているので
水流や音、におい、味覚なども
鋭いそうです

糖度に関しては人間の数十倍
と言われています

ワカサギはプランクトンを食べ
マスやブラックバスはワカサギを補食
しています
食物連鎖のまっただ中にいる訳ですね

でも一番食べているのは、そう私達
人間かもしれません

カルシウムはイワシの10倍以上
ビタミンD,Eも豊富に含まれています

そのワカサギ釣り人口は北海道が
95300人で一位、続いて群馬の
70000人だそうです

投稿時刻 22:19 釣り | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/15

もらってくれて ありがとう


Photo_2


今日は午後1時過ぎから
箱板を試しに赤城大沼へ
ワカサギ釣りに

さすが天気もよく暖かい
日曜日だけあって超満員
でした

いつものフカンドに入り
釣りを開始するも時間的に
非常に渋い我慢の釣りに
なりました

気がつくと
となりに小さなお嬢さんのいる
家族が釣っていました

子供はすでに飽きたようです
お父さんはしきりに私の方を見て
タナは底ですか?
針は何号ですか?
餌は?と聞いてきます

話してみると 東京からの家族
朝から釣っていて午後1時までに
1匹だけの釣果だそうです

私は3時まえまで釣って十数匹、
地元で何十年もやっているのですから
すこしは・・・
 
こんな少しやるといったら失礼かな
と思いながら、「あの〜もしよかったら
少ないのですが、もらって頂けますか」

すると お父さんはもとより
お母さんも、お嬢さんも
「え〜 本当にいいんですか
すみません ありがとうございます」

そんなに お礼を言われても・・
少しばかりで恐縮です

しかし
なんとも幸せな1時間半の釣りでした

投稿時刻 23:43 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/13

研修、講習、実習!?

P1020084

八ヶ岳、今週は
最高の天気でした


いか〜し
いつになったら仕事を・・・


写真は小同心の頭です

投稿時刻 19:08 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

ある朝

P1020068

冷えきった窓を
開けようとしたら
まあ!

こんな大きな霜が
窓に出来るんですね

なんだか今日一日が
いい日になるような

そんな 気分でした

投稿時刻 18:50 ひとりごと | 個別ページ | コメント (0)

2009/02/08

スキーランドネ

P2050179

今週は恒例のスキー
自主研修を白馬で
してきました
天候に恵まれ毎日
快適に滑る事が出来たのですが

一番の収穫は・・・
ガイド同士の親睦会を
持てた事ですね

このメンバーで真面目な
研修もできるんです
ハイ


P2040134


投稿時刻 22:28 ひとりごと | 個別ページ | コメント (3)

2009/02/01

きつねと私の12か月

Wp07_1280

皇帝ペンギンで一躍世界的
有名になったリュック・ジャケ
監督の最新話題作!

野生のきつね”テトゥ”と少女”リラ”の
ふれあいをアルプスの大自然を舞台に
四季をドラマチックに使いながら
心の描写を見事に映し出している

見るものをそっと包み込むような
温かくもほろ苦いクライマックスだ
モンブラン山群が舞台です

T0006748


投稿時刻 22:24 映画 | 個別ページ | コメント (0)

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • やっぱりいいなあ 沢登り!
  • 6月22日、簡単な沢登りを企画しました。
  • 自宅の掛け軸、、
  • 爽やかな風の中、思う存分クライミング
  • ありがとう洞爺湖!
  • 洞爺湖/北海道に来ています
  • 黒岩クライミングできました、
  • ルートガイディングの続き
  • 登山道をどのようにガイディングしたらよいか
  • 矢木沢ダムのトローリング解禁

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします