国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

« 2024年3月 | メイン | 2024年5月 »

2024年4月の記事

2024/04/28

私にとってのMt.FUJI100レース

3日間ほとんど、うつらうつらするだけで選手達

の安全管理をしています。裏方は日の目を浴び

ないし、地味だけどやりがいはあります。

・・・・・・。

と、思わなければやってられません、、、

〜〜〜〜〜〜

あ〜 もう少し若かったら

走りたかったな〜  

なんて無理だけど、、

〜〜〜〜〜〜

Mt.FUJI100レース

〜〜〜〜〜〜

二日目 杓子岳で渋滞ができてしまいました。

Img_1069

岩場が登れない人がつくった この渋滞事案で、

100件近い苦情電話やメッセージが届きました

30%くらいは私が処理したかな、、

中には「関門を遅らせろ」「何とかしろバカ」

なんてメッセージも  辛いです、、

〜〜〜〜〜

普段何気なく強い口調を使っていても

私も人の気持ちを大切にしようと、、

思いました。

Img_1068

動けない時には 搬送もしているのに、、

〜〜〜〜〜

Img_1060

Img_1070

寝ずに見守っていて

どんなにサポートしても 心無い一言で

挫けそうになります、、

〜〜〜〜〜〜

Img_1073

大会委員長の鏑木毅さんとのツーショット

Img_1071

安全管理の面々、この配下にGW23人います。

Img_1077

Mt.FUJI100マイルは裏方であるこのマーシャル

がいて成り立っているのです。

投稿時刻 16:35 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

2024/04/26

Mt.FUJI 100マイルレース

今年もMt.FUJI 100マイルレースの真っ最中です

裏方ですので、スタートの盛り上がりもゴールの

喜びもリアルではみられません。

でもヤリガイはあります。

それはみんなのゴールした時の笑顔!

20240426_230554

20240426_230525

選手の動向を注視しています。

Img_1058

本部はこんな感じです

Img_1056

1位の人

20240426_230622

投稿時刻 23:18 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2024/04/25

Mt.FUJI100 今年も始まりました

今年からUTMFウルトラマウントフジではなく

マウントフジ100マイルレースとなりました。

もちろん裏方ですが、166km走る人のサポー

トで今年は2300人以上の参加者です。

スタートは今年から午前0時から順次ウェーブ

で行います、さて長い二日間が始まりますね、

昨日はこんな感じ、、

Img_1036

今日はこんな感じ、、

439914171_854573780045785_306507274

439664747_853776620125501_646708140

投稿時刻 21:17 お知らせ, ひとりごと | 個別ページ

2024/04/19

コルトレーンとセシルテイラー

最近ハマっているJAZZのレコード、

何ともいえないもの寂しさと哀愁感が疲れを

癒してくれるような、そんな感じです。

ワインを飲みながら、、

夜一段落終わってゆっくりした時に聴きたい

音楽です。だいたい最後まで聴き終わらない

うちにうたた寝をしてしまうのだけど、、

Img_0986

そうだ、最近コスパの優れたワインを見つけ

ました。 それはスペイン産の赤ワインで

ムーチョ・マス・ティント

「Mucho Mas Tinto N.V.」

何と評価星四つ以上で万単位のワインと肩を

並べながら価格は1000円前後、少し甘めの

フルボディワインです。いつまでも飲んでい

たくなるようなバニラとカシスっぽい絶妙な

バランスです。

ちなみにスペイン語でムーチョは英語でモア

つまり「もっと飲みたくなる」という意味

今回のワインは60000人以上が認めた

テンプラニーニョ種の紹介です。

20240419_132940

投稿時刻 13:27 お知らせ, ひとりごと, 音楽, 食 | 個別ページ

2024/04/15

栃木県古賀志山クライミング

暑くもなく、寒くもなく、今一番清々しい季節

この時期にクライミングできる幸せを、なんて

〜〜〜〜〜〜〜〜

今回も初めての方が参加してくれました。私と

しては生まれて初めてのクライミングにご一緒

できることは、この上ない幸せ。あ〜嬉しい!

でした。 <ABさん>

Img_1006

〜〜〜〜

続いては、この人がいるとその場に笑いが絶

えない左の八べえさん、太陽のように明るい

羨ましい性格の持ち主!

右の凹角を登っているのは温厚な性格のSさ

ん、男の私が羨望しちゃいます、!?

Img_1004

八べえさん、SKさんのお二人からは全員に

「古賀志山ブラウ」をいただきました。

桜と岩場とスウィーツ、、残念なピンボケ

Img_1007

〜〜〜〜〜

上空には赤岩から飛び立ったパラグライダー

が応援してくれているような、、

Img_1009

その他にも、とてもしなやかに登るセンス

抜群でメモを取りながら真剣に学ぶ姿勢の

MKさんや、いつも私をサポートしてくれる

三Kさん、NJさん、いい意味での何事にも

動じないマイペースのHGさん、楽しいクラ

イミング、ありがとうございました。

〜〜〜〜〜

ちなみに、、

今月末の山菜ハイキング猛アピールしてき

ました。

投稿時刻 08:32 お知らせ, ひとりごと, クライミング, パラグライダー, 講習会 | 個別ページ

2024/04/10

お知らせです。

4月13日今週末に予定されておりました、黒岩

クライミング企画は事情により変更になりまし

た。翌14日の古賀志のクライミング講習は催行

いたします。

〜〜〜〜〜

古賀志の岩場 暖かく良いところですよ、、

Img_6358

投稿時刻 23:25 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

2024/04/08

ロープワークのお知らせです

5月18日(土)〜19日(日)小川山マルチは

事情により変更しまして実践的使えるロープ

ワーク、ラッペル技術、懸垂からの登り返し

山でのフィックスロープ/索道技術、マルチ

の時の安全対策などなど、総合的ロプワーク

をいたします。

〜〜〜〜

毎年11月に行っているレスキュー総合または

セルフレスキューの基礎版のようなものです。

Img_3899_2

詳細は以下をご覧ください。

実践的ロープワーク講習会

gmga2024.docxをダウンロード

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 22:17 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2024/04/07

雪山は最高!

今回はピッタシ、天気が味方してくれました。

唐松岳です。

Img_0967

Img_0969

Img_0972

Img_0973

投稿時刻 21:58 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング | 個別ページ

2024/04/03

今春初めての黒岩クライミング

皆さまいつもありがとうございます。

Img_0953

Img_0949

今回もクライミングを楽しむためには、いかに

基礎が大切か再認識しました。楽しむではなく

ただひたすら上を目指すクライマーはとにかく

回数を登れば必然的に指も腕も強くなり、いつ

かは必ず登れるようになります。  

Img_0944

Img_0948

ただ、面白く長く楽しむためには身体にとって

無理をしない基礎こそが一番大切なのです。

今回も清々しい中、半袖で楽しく登れました。

Img_0945

Img_0946

投稿時刻 10:28 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会 | 個別ページ

フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 5月6日今日も雨、、新規で企画!
  • 仕事が無い時は釣り、、
  • 残念ながら またもや中止
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャルVol2
  • Mt.Fuji100 マイルレースのマーシャル
  • お習字の時間
  • 日程変更/白馬主稜
  • 続けて八ヶ岳
  • 晴耕雨読、晴登雨周、
  • 復活しました、

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします