国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2022/09/30

ノースフェース/アスリートサミット

ノースフェースは2018年北海道斜里町ウトロ

町など知床と総合包括協定を結びました。つま

りお互いに協力して持続可能な町、企業にして

行こうということです。

一昨年の石垣島に続いて今年も行ってきました。

〜〜〜〜〜

先ずはどうしたら、町に社会に貢献できるか?

サスティナブルなものの考え方とは、、、

Img_6417

知床はヒグマとシャケの町、

そういえば今年大きな遊覧船事故があった

ですね。 まだ全員は見つかっていません。

この街の特徴は ヒグマやシャケとの共存!

Img_6420

地元のガイドさんについてヒグマのレクチ

ャーを受けました。

video_1_ae381fb9a383440ca15e893faa864eff.mp4をダウンロード

浜辺のゴミ拾い、ただ拾うだけではありません

例えば漁師が使っていた網やブイなどは産業

廃棄物なので拾っても処理してくれません。

つまり、

いくらあっても拾うことができ無いのです。

その他まだまだ考えなくてはならない問題が

いっぱいあります。

これも真摯に現実を学ばなくてはなりません。

Img_6442

Img_6451

Img_6440

投稿時刻 00:20 ひとりごと, エッセイ | 個別ページ

2022/09/26

男山ダイレクトマルチ/川上村

トポを見ると、みんな朝早くから出発して道に

迷いに迷って何とか車に帰ってくると午後遅く

なっているようなことが書いてありました。

私は開拓時に全然違うルートで取り付いたこと

があるがそれ以来行ったことがないけど、、

大丈夫かな? と心配しながらの登山でした。

〜〜〜〜〜

ま、確かに 発表した割にちょっと不親切か

なと感じましたが、良いルートなので佐藤君

にも来週会うのでお礼を、と思っています。

Img_6398

Img_6401

Img_6406

下山途中キノコと山栗のご馳走つきでした。

Img_6408

ちなみに私は8時過ぎに佐久平ピックアップ

して14時30分に佐久平駅にお送りしました

投稿時刻 09:13 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 食 | 個別ページ

2022/09/24

きのこ狩りハイキング

来る10月15日(土)きのこ狩りハイキングを

追加企画いたしました。場所に関しては八ヶ岳

稲子湯周辺か新潟県栃尾周辺か富士山スバル

ライン周辺か、場所を含めた詳細はいま少し

お待ちください。

〜〜〜〜

実は今年富士山の松茸が大豊作のうわさです

が10月1日なら富士山ですが、15日だと稲子

湯周辺の可能性が強いです。

八ヶ岳はあまり歩かず誰でも採れる雑きのこ

主体で、新潟は少し歩いて山を登ります(ナラ

ブサやナメコ対象です)

〜〜〜〜

307458761_3255978968045465_10338722

私の友人 一昨日富士山周辺の女性の方1日

の収穫だそうです。  本当かな これ

探すならここ1週間ぐらいですかね。

ま、採れた後行くとろくなことないですが

投稿時刻 23:01 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2022/09/21

10月のキノコ探し沢歩き/募集

10月22日(土)〜23日(日)に予定している

米子沢を三国川水系黒又川支流日向沢に変更

しようと考えています。日帰りの沢登りをあま

り歩かず1泊にして余裕を持って沢の生活術を

楽しんでくる企画に変更したいと思っています。

<キノコ鍋の予定>

多分10月に入るとアブはいませんので心配あ

りません。また泳ぎもありません。

沢歩きです、、

シュラフのレンタルもあります。

沢の中での焚き火を囲んでキノコ鍋です。

誰でも参加できます。

黒又川支流日向沢

基本的には稜線まで出ず、キノコ狩りをして

戻って来たいと思っています。

20220921_112142

いかがでしょうか、

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 11:24 お知らせ, ひとりごと, ガイディング | 個別ページ

2022/09/18

C'est pas mal

素直にC'est Bian いいね、といえばいいのに

わざわざC'est pas mal 悪くないねという

これはテレビ東京オンデマンド「シェフは名

探偵」で舞台となるビストロ レストランの

名前だ。主演の三舟役は西島秀俊、名脇役に

濱田岳が抜擢されている。

20220918_204240

〜〜〜〜

ほとんどテレビは見ない生活をしているけど

たまたま見た「シェフは名探偵」がなかなか

面白い。ビストロ「pas mal」に来店する人

達の人間ドラマが実に軽快なのだ。

〜〜〜〜

人生はいろんなことが起こる、長い間生きて

いると「上り坂、下り坂と、ま坂」という坂

があると言ったのは劇場型政権運営と言われ

た小泉純一郎氏だ。

〜〜〜〜

自分はどう生きたいか?

正しいと思うことをリスクを負ってまで

やり遂げれるか?

それより誰が見ても本当に正しいと思うこと

を自分自身が考えることができるだろうか?

〜〜〜〜

こんなことを考えていると

しとしと降る雨が後押しして

今夜もなかなか眠れなない

投稿時刻 20:58 お知らせ, ひとりごと, エッセイ | 個別ページ

2022/09/15

GMGAガイド養成セミナー22-23

お知らせです。

ガイドを目指さない一般の人も受講可能です。

ガイドというわけではないけど、家族であっ

たり、後輩であったり、人をケアする場合

何を注意しなければならないのか、

Img_4074

〜〜〜〜

登山道での追い抜き方、休憩場所、ツェルト

の張り方で生と死の分岐点に、介助下山は?

ザック担架や背負い搬送は自分には体力的に

できなくても知っているだけで違ってきます

その他

山岳ガイド(経験者)の引率に関する法的

責任、山でのマナー、安全管理、などなど、

Img_4879

〜〜〜

新しいパンフレットができましたので

お知らせいたします。

gmga202223.docxをダウンロード

投稿時刻 10:17 お知らせ, エッセイ, ガイディング, 講習会 | 個別ページ

2022/09/14

短くカット

仕事がなくなってしまったので、、今週は

カットに行きました、、

知人に会うと「あれ、自分で切ったの?」

ちょっとショックです、、

前から見ると「カッパ?みたい」

ものすごくショックです、、

Img_6351

話は変わって

Img_5367

幼い少女は銃を片手に、、バンクシーの見る

「仮面性」「公共性」「市場性」そして

「共犯者」とみたのだろう。

バンクシーの人間の二面性、、

とても 考えさせられますね。

投稿時刻 17:06 お知らせ, ひとりごと, 時事問題 | 個別ページ

2022/09/08

古賀志クライミング催行します

最終催行人数ですが催行いたしますので、

お時間が取れる方はぜひご検討ください。

〜〜〜〜

ちなみに10月いっぱい黒岩はゲートが閉まっ

ており榛名湖畔のゲートから約1時間程度歩

かなくてはなりませんのでいかがでしょうか

皆様のご参加をお待ちしております。

Img_6241

投稿時刻 23:15 お知らせ, ひとりごと, クライミング | 個別ページ

先日の沢登り、、

沢登りはいろいろ複合的に楽しめるのがいい

ですね。8月下旬に帰国してから全てのクライ

ミング企画がまともに催行できず、滅入って

いましたが、なんとか沢に行ってきました。

〜〜〜

実は今週末せっかく晴れ模様ですが、参加者

が少なく古賀志は催行できそうにありません。

不徳の致すところではありますが、、

またよろしくお願いいたします。

〜〜〜

今回はリクエストでただ沢登りをするのでは

なく色々な沢登りのスキル(遡行術、野営術

生活術、安全管理)などを講習してきました。

時には完全遡行を目指すのではなく、このよ

うな沢登りも大切ですね。

Img_6338

Img_6328

Img_6349

Img_6344

Img_6341

Img_6348

スライダーストリーム ↓

16741363787420.mp4をダウンロード

投稿時刻 08:41 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, 講習会, 釣り | 個別ページ

2022/09/04

もっとシェイクドライを知ってほしい

もっとハイパーエアーを知ってほしい

山のプロを支えるハイパフォーマンスを

着てみませんか

ゴアテックス ハイパーエアー

20220904_85647

ちょこっとコマーシャル!

〜〜〜〜〜

ノースフェース/ゴールドウィン

ON THE EDGE

投稿時刻 09:03 お知らせ, ひとりごと, 科学 | 個別ページ

2022/09/03

LISTEN 

自戒の念で改めて紹介します。

You're Not Listening あなたは聞いていない

What you're missing and Why it matters.

あなたに欠けけているものと、、、

20220903_93221

・つまらないギャグを言う人は大抵人の話を

 聞いていない

・友情を深める一番の方法は「いつもの会話」

・みんな自分には「先入観がない」と思いがち

・つじつまが合わない会話をそのままにしてお

 くとだまされる

・「自分とは違う」グループに人は恐怖を抱く

・「アドバイス」をしだす人は、キチンと相手

 の話を聞いていない

・「誰かの悪い噂」を聞くと自己肯定感がある

・人の話は「面倒で退屈なもの」です

〜〜〜〜

全て とても耳に痛いですね  私も

色々なところで話をする機会があるけど、

自分の話も退屈なのかな、、、

心配になってきました、、、

Img_3979

〜〜〜〜

確かに「自分の話を皆しっかり聞いてくれた」

時には自分の中でも思いもよらなかった考え

が出てくる時があります。

つまり、話が止まらなくなってしまいます。

〜〜〜〜

また人の話を聞くと言うことは、自分では考え

つかない新しい知識を連れてくるそうです。

〜〜〜〜

人の話をじっくりと聞ける人は信頼され、友情

など特別は関係を生みやすくなるかもしれません

また、どんな会話も我慢というキーワードが大切

です。これは「技術」ですとも書いてあります。

〜〜〜〜

これを知っておくだけで、人生が驚くほど豊かに

なるような気がしてなりませんね。

あくまで「自分に言い聞かせて」ます。

投稿時刻 10:32 お知らせ, ひとりごと, 書籍 | 個別ページ

2022/09/01

日光での無雪期ルートガイディング

もう日光中禅寺湖畔は、ひたひたと秋の気配が

します。先日からここ日光中禅寺湖畔で熱い講

習生との格闘??が続いています。

〜〜〜〜

自然の中では、毎回脅かされる事が多いです。

Img_6307

これは桂の木です、この枯れ葉はとても甘い

匂いがします。不思議なことに生きている葉

はあまり匂いがしません。写真のような枯れ

葉を見つけたら匂いを嗅いでみてください。

〜〜〜〜

Img_6300

ガイドはイザというときに何ができるか、ど

うやって安全を保たれるか、その準備は何か

などなど、行動食もファーストエイドキッド

も考え方一つで、使えるか、使えないか、に

Img_6305

ツェルトヴィバークのやり方は必須です。

D7c0c89374a640d9b76457aa30e9e1ba

これはあまりルートガイディングには関係

ないかもしれませんが、松葉杖もしってい

て損はないスキルです。

Img_6308

これは夜中の自主練習です、、

いいなあ、若いって、

投稿時刻 05:49 お知らせ, ひとりごと, 講習会 | 個別ページ

2022/08/26

スケジュールについて

いつもお世話になっております皆様

毎日本当にお疲れ様です。

いろいろと中止、変更がございますので

ご確認をしていただけるとありがたいです。

〜〜〜〜

クライミング増やしました。

庚申川ササミキ沢登りは中止です。

黒部川下の廊下も中止です。

スケジュール

投稿時刻 23:50 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, 講習会 | 個別ページ

国家の役割は!?/objection

先日、帰国する時に72時間以内のPCR検査での

陰性証明書が必要なのはわからないではないで

すが14時間以上飛行機に乗って到着した途端検

疫のため1000m以上歩かされ陰性証明を提出さ

せられる、もし陽性なら隔離され入国できない。

Th_img_89042

〜〜〜〜

これは単なる愚痴ですが、、

もし私が今回行ったシャモニーで72時間以内に

陽性になったら帰国できないわけです。

〜〜〜〜

国家というものは国民の生命財産を守ること

言いかえると 「国民の生存と安全の保障」

こそが主権を賦与された「国家の存在理由」

つまりレゾンデタと思う。これが主権国家

の行動原理であり。その為だけに絶対的な

権力を有するとも考えてました。

〜〜〜〜

だとすると、国家的パンデミックと位置づ

けしている日本国政府は、コロナ陽性にな

った日本国民こそ他国に留めておくのでは

なく、一刻も早く帰国させ国の力で面倒を

見るのが正論のような気がしてなりません。

〜〜〜〜

先日、陰性証明の不備が原因で入国でき

なかった日本人がいたという話を聞きま

した。

Th_img_87341

〜〜〜〜

陽性なら国外で診てもらいなさい、、

日本国籍を有しない人ならわかりますが、

何で日本国民も入国できないのか不思議

でしょうがないです。

〜〜〜〜

障害者になってしまった人、

LGBTの人、

怪我をしてしまった人、

病気になってしまった人、

全て日本国民なら日本国で面倒を見る

べきではないでしょうか。 

〜〜〜〜

これが高い致死率の病気なら分かりますが

なぜこのような少ない重症化率致死率の中

入国制限をする必要があるのでしょうか?

〜〜〜〜

正直な気持ち(いわゆる愚痴)です。

投稿時刻 16:57 ひとりごと, 時事問題, 釣り | 個別ページ

帰ってきたら、、

帰ってきたらでいろいろとバタバタしてます。

片付けたり、作ったり、飛んだり、釣ったりと

しなくてもいいことまで、日本に居なかった分

これでもかと、多分これは性分ですね、、、

〜〜〜〜

Annecy でのXCフライト

1

2

Img_6166

20220826_04315

投稿時刻 00:48 お知らせ, ひとりごと, パラグライダー, 旅行 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 月曜日は「お習字」の日
  • 思ったより涼しかったクライミング
  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、
  • やっと晴れたシャモニーより

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします