国際山岳ガイドのブログ

エッセイ、ひとりごと、山の話、シャモニー、グリンデルワルト、ツェルマット、山岳ガイド、パラグライダーのお話 国際山岳ガイドNAGAOKAのアクティブ日記

2024/07/08

今日のシャモニー

シャモニー市民はもとより、ここを訪れる皆ん

なの憩いの岩場「ガイオン」街から歩いて15分

誰でも登れて、誰でも遊べる簡単なルートのみ

Img_1517

Img_1533

いいサーモンが売っていたので寿司を作りました

海苔はあるし、卵焼きと、キュウリの切り、ツナ

アボガド、

Img_1510

投稿時刻 04:37 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, クライミング, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/06/29

やっとシャモニーらしい写真をアップします

エギュードミディからバレブランシュ

Img_1367

Img_1368

Img_1373

思い出多き ダンデジュアン

Img_1374

下山したら クソ暑いので プールへ直行

Img_1386

見た目は良さそうなのですが、内容はというと

スイカ、サラダ、バケットにマーガリンだけ

冷やご飯に先日のカレーうどんお汁をとって

おいてそれをかけレンジでチンしてのりと塩

昆布を乗せただけ、、

Img_1388

投稿時刻 11:06 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, 旅行, 食 | 個別ページ

2024/06/24

しばらく留守をいたします。

いつも大変お世話になっております皆さま

明日から7月下旬まで留守にいたします。

フランスのシャモニーとスイスのグリンデル

ワルドですが、今回は厳しい山は登りません。

ハイキングとヴィアフェラータを中心に氷河

歩きをしてきます。

〜〜〜〜〜〜

先日、パキスタンカラコラムで私が国際検定

をした前途有望なガイドが事故に遭って亡く

なってしまいました。すごく悲しいです。

ほんと無理をしないで、無事に帰ってきたい

と思います。

〜〜〜〜〜〜

留守の間は何かとご不便をおかけいたします

が、無事に帰ってきましたら、また

よろしくお願いいたします。

Unknown

投稿時刻 19:40 お知らせ, ひとりごと, ガイディング, クライミング, パラグライダー, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

2024/06/16

お知らせ!

先日は人生初めてのクライミング

の人がいらっしゃいました。

好きになるのも、嫌いになるのも、

今日次第ですね、少人数ですが頑張ります。

Img_1279

初めはみんな腰が引けてしまうんです、、

でも気にしない、人と比べないマイペースで

クライミングを楽しむことです。

Img_1287

今日のゲストの男性は恵比寿で「山の診療所」

をやっている山岳医ドクターで前日の夜中ま

でお仕事をしていて朝方高崎に移動、少し仮眠

してからの参加でした。

〜〜〜〜

頭が下がります、、

こちらは初めてのクライミング、

Img_1283

楽しんでいただけましたかな?

Img_1285

いつもお世話になっているEASTさんも

家族のご不幸だったり、初ひ孫がお生まれに

なったりと、ちょ〜忙しい中の参加でした。

Img_1291

〜〜〜〜

朝6時前「り〜んり〜ん、東京は大雨ですが

今日できますか?」

「もちろん大丈夫です、信じて来てください」

「・・・・・」

私にはいつ連絡しても大丈夫ですよ、、

みなさん、本当に忙しい中、大変な中、時間

が無い中、やることがいっぱいある中、の

ご参加ありがとうございました。

〜〜〜〜

<お知らせ>

次は8月3日〜4日でバンガロー泊まりで黒岩

を企画いたしましたが、泊まりが無理な方は

日帰りでも大丈夫です。

日帰りの場合は通常企画料金です。

ゆうすげは涼しくて良いところですよ。

〜〜〜〜

釣ったばかりの鮎とワカサギのフライを企画

しています。

以下詳細になります。

〜〜〜〜

2024年8月3日(土)〜4日(日)

特別クライミング企画

場所榛名黒岩、宿泊はゆうすげコテージ

夕食、朝食はみなさんで作ります。

参加費 18000円(二日間)特別価格

その他 バンガロー代、食費が人数

割でかかります。 募集人数は7名

食材は全て私が用意します。

嗜好品は各自です。

装備、持ち物その他はいつも通りです。

〜〜〜〜

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿時刻 07:04 お知らせ, ひとりごと, クライミング, 講習会, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/06/07

6月16日の黒岩クライミング

まだ募集しております、、

暑くなる前にいかがでしょうか?

〜〜〜〜〜〜

ところで、こちらは自宅にて

釣ってきた桜鱒のお刺身と塩焼き、買ってきた

アスパラを炒めて夕食のおかずにしてみました。

これだけ脂が乗っていると、燻製にはできない

ですね。たぶん脂が垂れて火事になります、、

Img_1255

〜〜〜〜〜〜

北海道では素晴らしい小料理屋を紹介されまし

た。名前も看板もありません。紹介者しか入れ

ません、味はもちろん最高でした。そしてリー

ズナブル。    言うことなしですね。

ご主人の名前は音喜多さん、

その料理はこちら

Img_1242



Img_1245

Img_1249_2

投稿時刻 16:24 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, クライミング, 旅行, 講習会, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/06/03

洞爺湖/北海道に来ています。

今年は大きいのが数多く出ました。

なんと63cmを筆頭に60cm、55cm、52cm

1日目の解禁日はなんとボーズ全く釣れません

でした。大きいのを何回も掛けたのですが、、

ことごとくバレてしまい、1日目の夕食の時は

もう帰りたくなったほどです。

〜〜〜〜〜

ですからブログにも書けなかったです。

しかし昨日の朝60cm、午後55cmと立て続け

にかかり、友人を呼んで持っていってもらい

ました。

〜〜〜〜〜

そして今日は昨日にも負けない63cmのオス

が掛かり、すごい引きを楽しみながら余裕の

ランディングでした。

Img_1226

Img_1210

Img_1217

Img_1225

投稿時刻 12:55 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ゲーム, スポーツ, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/05/19

今回は面白い企画!「八久和が待っている」

沢登りの為のロープワークと大イワナを釣る為

のアクセス方、マルチクライミングの基本形と

アクシデントの対処法、、ごれぞバラエティだ

まあ、自慢じゃないけどこんなのできる人いる

かな、多分いないと思う。

〜〜〜〜〜〜

遠く 山形や福島、グッと南に行って奈良から

の参加者が、おっと栃木からもいました。

〜〜〜〜〜〜

懸垂下降が初めてな人、

Img_1151

沢登りの基礎講習を真剣に着々と、、

Img_1155

マルチの基本は時々やらないと忘れます

Img_1157

みなさん、遠くから本当にありがとうござい

ました。

元「沢屋」冥利に尽きます、、

Img_1163

投稿時刻 20:34 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 講習会, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/05/17

山菜ツアー 番外編

今週は妙高周辺から長野の山奥まで、昔の記憶

をたどりながらの山菜ツアー番外編でした。

〜〜〜〜

やっと見つけたギョウジャニンニクは3時間半

も歩いた末です。来年のために場所はしっかり

とGPSに落としておきました、なかなか笹の中

なので見つけづらかったです。

Img_1140

分かりますか?

笹と一緒に生えています。

〜〜〜〜〜〜

ところがところが、ここまで来るのに急斜面

が多かったのと長時間の登りもあり、疲れた

ので来た道じゃなく、なるべく上りのない道

を選び後でタクシーで戻れば良いかと考え、

あまり行かない道を降りていくと、なんと!

Img_1145

これ一面、ギョージャニンニク畑に遭遇!!

奥の斜面も全てギョージャニンニクです。

Img_1144

あまりに取れたので、卸売り市場に連絡すると

ぜひ欲しいうことでしたので、今朝一番で

久々に市場に出してきました。

〜〜〜〜〜

本来はもう足は洗ったので卸はしないのですが

あまりにいっぱいなので、、

〜〜〜〜〜

昨晩作った醤油漬けと味噌和え、行者ペペロン

バスタ最高でした。

来年の山菜ツアーはここかな、、

Img_1146

Img_1147

投稿時刻 12:51 お知らせ, ひとりごと, 旅行, 食 | 個別ページ

2024/05/12

今度は奥鬼怒の桧原湖

遠く奥鬼怒の湖は湖底に立木も多く 
浅くてトローリングしずらい、
 
放射冷却で朝は-1度からスタート、
日中は25度以上になった。
 
初めてのところは何処を引いたらいいのか、
ポイントが全く分からず、ウロウロしている
うちにボウズのまま9時を過ぎてしまった。
 
初めの一匹は10時ごろ水深20mの底付近
 
結局レッドコアでは釣れず、ダウンリガーで
底付近を探っていった。
 
湖の南半分は水深10〜15mぐらいしかない、
北半分の最深部でも25〜30m程度、
レッドコアが好きな私にとってはちょっと
厳しいかもしれない。
 

Img_1125

正面は安達太良山

Img_1126

Img_1129

投稿時刻 19:33 お知らせ, ひとりごと, 釣り, 食 | 個別ページ

2024/05/07

HPを更新しました、、

何人かは私のスケジュールが見られるとのこと

でも「何人か」ではダメでしょうね。

何とかみなさんが見られますように、、

共有カレンダー

https://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=Z2VuZXJhbC5tb3VudGFpbi5ndWlkZUBnbWFpbC5jb20

〜〜〜〜

ところで1日目に黒岩でクライミングをしまして

そのまま「ゆうすげコテージ」バンガローに泊ま

り手作り食事会をする企画を作ってみました。

8月2日(土)〜3日(日)です。

〜〜〜〜

もう一つ

東北いわき市青葉のクライミング企画です。

東北の温泉に浸かってのんびりクライミング

はいかがですか。

うまくいけば松茸が、、、

約束はできませんが、、

9月14日(土)〜15日(日)です。

20240507_142741

20240507_142815

ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしております。

投稿時刻 14:31 お知らせ, ひとりごと, ウェブログ, ガイディング, クライミング, 旅行, 講習会, 食 | 個別ページ

« 前へ | 次へ »
フォトアルバム

携帯URL


携帯にURLを送る

カテゴリ

  • お知らせ
  • ひとりごと
  • ウェブログ
  • ウェブ・技術
  • エッセイ
  • ガイディング
  • クライミング
  • ゲーム
  • スポーツ
  • パラグライダー
  • 旅行
  • 映画
  • 時事問題
  • 書籍
  • 書道
  • 科学
  • 講習会
  • 釣り
  • 音楽
  • 食

アクセスランキング

最近の記事

  • 富山まで鮎釣りへ
  • 最後の投函/シャモニー
  • 帰ってきましたが、、
  • パラグライダーリンク
  • 久々のロングフライト
  • 仕事が終わったら天気が回復したシャモニー
  • シャモニーは友人が多い、
  • やっと晴れたシャモニーより
  • シャモニーは天気悪!
  • 来週からまたヨーロッパへ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

プロフィール

フォトアルバム

  • Img_3340
    kenny's album
  • P1020580
    アラスカ デナリ

kenny's album

  • Img_3340
    これらの写真は個人で楽しむこと以外 いかなる複写、転送、保存を禁止いたします